Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

Event/Seminar
Event/Seminar : 東京ゲームショウインディーゲームコーナーの裏の裏【10月2日(木)19:00】東京
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2014-09-27 01:39 (2358 ヒット)   

東京ゲームショウインディーゲームコーナーの裏の裏 GMO Yours勉強会 【Indie Inside】

10月2日(木) 19:00-21:00 GMO Yours
https://atnd.org/events/56304

6月に開催され好評を博した【Indie Inside】シリーズの第2回です。ジェムドロップ北尾雄一郎氏、ミラクルポジティブ加藤拓氏、リンクキット竹内啓二氏が東京ゲームショウのインディゲームコーナー出展などを振り返ります。東京ロケテゲームショウ2014のライトニングトークも実施します。

◆概要
主催:株式会社リンクキット
協賛:GMOアプリクラウド
日時:2014年10月2日  19:00 to 22:00
定員:100 人
参加費:無料
会場:GMO Yours (東京都渋谷区桜丘26-1) URL :http://yours.gmo.jp/
ハッシュタグ:#indieinside

◆タイムテーブル
19:00 –    受付開始
司会・進行 グーグル 坂本達夫氏   
19:30 ジェムドロップ 北尾 雄一郎氏 インディー七転八倒
「ポポロコ」の企画開始から完成そしてTGS展示までの舞台裏?
20:00 ミラクルポジティブ 加藤 拓氏 クラウドファンディングでのPS Vitaゲーム開発(「Airship Q」の場合)
20:30 リンクキット 竹内 啓二氏 2年連続、東京ゲームショウインディーゲームコーナー出展で見えたもの!!
20:55 グーグル 坂本 達夫氏 AdMobのインディーゲームデベロッパ向け最新マネタイズ製品(β)のご紹介
21:10 IGDA日本 小野 憲史氏【LT枠】東京「ロケテ」ゲームショウとは!?
21:15 懇親会! ドリンクと軽食が無料です。ネットワークを広げましょう!!

◆受付場所
19:30までエスカレーター上のロビー階
19:30以降はエスカレーター下のB1F

※時間によって異なりますので、ご注意下さい。受付時間内に入場することをお奨め致します。

◆参加対象者
・スマートフォンアプリ開発をしている方、もしくは興味のある方
・クリエイター、デザイナー、プランナーの方
・ゲーム業界に興味のある方
※営業目的の方はご入場をお断りしております。

◆司会者・発表者プロフィール

1:坂本 達夫氏(さかもと たつお)
グーグル株式会社 モバイルビジネスストラテジスト

2011年グーグル株式会社に入社。AdMob 日本事業を統括し、パートナーシップ開発・事業支援を担当。
アプリ開発者に対し、収益化やマーケティングに関するコンサルティングを行うことでビジネス展開をサポート。
セミナーの講師も多数経験。

2:北尾 雄一郎氏(きたお ゆういちろう)
ジェムドロップ株式会社 代表取締役/スタジオディレクター

1996年。ゲーム業界へ就職。
株式会社日本一ソフトウェアにて3年、株式会社トライエースにて14年「絵と企画に口を出す面倒なリードプログラマー」として活躍。
最終的にはプログラマー職を離れ、プロデューサー職を3年間担当。
【各社在籍中の主な開発担当タイトル】
エンド・オブ・エタニティ (PS3/Xbox360)
ヴァルキリープロファイルシリーズ (PS/PS2)
スターオーシャン3 (PS2)
マール王国の人形姫 (PS)

2013年。ゲーム制作会社「ジェムドロップ株式会社」を設立。
「求められる物は創らない それ以上の物を創る」という信念のもと、ゲームの発案からお客様のお手元にゲームを届けるまでを一社で実現するトータル創造集団を目指す。
現在、家庭用向け、スマートフォン向けなど様々なゲーム開発が進行中。

【発表済みの弊社開発担当タイトル】
ポポロコ (Android/iOS/WindowsPhone8)
ガンスリンガー ストラトス2(アーケードゲーム)

3:加藤 拓氏(かとう たく)
株式会社ミラクルポジティブ 代表取締役

インディーズ卒業候補!!
株式会社スクウェア・エニックス在籍時に、「みんなdeクエスト」、モバゲータウン用RPG「エルアーク」のプロデュースなどを担当。
iPhone/Androidアプリの可能性をいち早く察知し、「自分自身が、変化そのものになる」べく、ミラクルポジティブを創業!!
これまでに「勝手にクエスト」「エルダーサイン」と言ったRPGを世に送り出す!!
「Airship Q」で、株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営する「makuake」で開発資金の調達に成功、その後、株式会社Cygamesより開発費・宣伝費として7000万円の資金調達に成功!! 現在同作を鋭意製作中。

【代表作/実績】
「勝手にクエスト」
「エルダーサイン」
CEDEC2009「会員数200万人の携帯向けオンラインRPGプロデュース」講師

4:竹内 啓二氏(たけうち けいじ)
株式会社リンクキット 代表取締役社長

業務系、ゲーム開発会社、IT講師、株式会社ドワンゴの研究開発部を経て、2011年2月にLink Kitを設立。起業3年目にしてリリースした初タイトル「サムライディフェンダー」が、全世界で160万ダウンロードを達成!!
現在第2作目となる「SNOW WORLD」の事前予約受付中!!
【代表作/実績】
「サムライディフェンダー」全世界で160万ダウンロード達成!!
BEST WINDOWS 8 APPSに認定
中国GM86 2013ベストタワーディフェンスゲーム賞


5:小野 憲史氏(おの けんじ)
IGDA日本代表
insideやエキサイトレビューなどで執筆中のゲームジャーナリスト!

◆持参物
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺を2枚お持ちください。
お持ちでない場合は、別紙に必要事項を記載いただきます。
(氏名、連絡先などの記載がない場合はご入場いただけません)
※参加人数が多い場合、遅刻されますと立ち見となる可能性がありますが、ご了承ください。


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project