Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

  
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2014-02-01 12:35 (4668 ヒット)   

SIG-BG MDAワークショップ#02

2月23日(日) スクウェア・エニックス本社セミナールーム
http://peatix.com/event/28186/view

2月1日追記:ゲスト講師にドクター・オーこと大河内卓哉さんが決定しました!

NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)SIG-Board Gameでは、MDAフレームワークの理解を目的としたワークショップ「SIG-BG MDAワークショップ#02」を開催します。

残り970字 |続きを読む |

投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2013-03-06 14:33 (7770 ヒット)   

MDAワークショップ(初級編)

アナログゲームを通してMDAフレームワークを学び、業務に活かそう
 
<2月2日(土)13:00-18:00 会場:スクウェア・エニックス>
 
2月4日追記:当日のスライド資料が公開されました(その1)(その2
3月6日追記:当日のレポート記事が掲載されました。
 
 

残り1145字 |続きを読む |

投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2011-11-22 07:17 (3905 ヒット)   

ゲームマーケット2011秋【東京:11月27日(日)】

11月27日に浅草で開催されるゲームマーケット2011秋は、国内最大規模のテーブルゲーム即売会です。このイベントに東北芸術工科大学(山形県)の吉田正高研究室の学生が作成した「VICTIOM」が出展されます。雪山遭難状況から全員で力を合わせて下山を試みるという完全協力型ボードゲームとなっています。本作はSIG-BoardGameがテストプレイと批評に協力いたしました。

ブースは会場5Fの209「吉田研究室」で、当日はゲームを制作した研究生も来場するとのことです。

ゲームマーケット2011秋公式サイト

http://gamemarket.jp/index.php

協力型山岳脱出ボードゲーム「VICTIM」公式サイト

http://yoshidaken.web.fc2.com/

 


投稿者 : miyayou  投稿日時: 2010-06-29 09:31 (11585 ヒット)   

IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)では、
来る2010年7月19日(月祝)に
 
UDXオープンカレッジ
第6回IGDA日本SIG-BGテーブルゲーム交流会
 
を開催します。
 このワークショップは、チーム戦でのゲーム大会など、さまざまなテーブルゲームを体験し「面白さ」や「駆け引き」を学び、参加者同士の交流を深めることを目的としております。
 今回は、最初にボーゲームの株式会社ブシロード所属のプロデューサー島村匡俊氏の講演を冒頭に1時間程度行わせて頂いた後、持ち寄ったゲームを自由に遊びながらゲームデザインに付いての理解を深めるワークショップという形式で行います。
 
(*秋葉原UDX様の全面的なご協力を頂いています。秋葉原UDXをお借りして行うIGDA日本の勉強会や交流会は「UDXオープンカレッジ」の一つとして位置づけられています)

<概要>
■開催日:2010年7月19日(月祝)
■時間:第一部 講演・ワークショップ 12:30-19:30(受付開始12:00)
    第二部 懇親会 19:30-22:00
■場所:UDXマルチスペース
(アクセス:http://www.udx.jp/access.html (4F))
 
■主催:IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)
■共催:UDXオープンカレッジ
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所
■協力(予定):
秋葉原カルチャーカフェ[シャッツキステ(schatz-kiste)] http://schatz-kiste.net/
秋葉原でカジノとメイドとポーカー メイドカジノ アキバギルド http://akibacc.com/
 
■定員:100名(一部、二部とも)
■参加費:
第一部 ワークショップ 2.000円
第二部 懇親会   3.500円
 
【申し込みはe+チケットまで】
最後の注意事項を必ずお読みの上、購入ページに移動してください。
 
■対象者:
テーブルゲームに関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
また、ご参加頂ける方には、お持ちになられている
ボードゲーム・カードゲーム等をお持ち頂けるようにご協力をお願い致します。
ゲームをお持ちいただける方は、ゲームのリストを下記メールアドレスまで
送っていただけると助かります。(大会の賞品提供も大歓迎です)
 
<タイムテーブル>
第一部 
12:30 - 14:00 講演
14:15 - 19:00 ボードゲーム交流会
第二部 
19:30 - 22:00 懇親会(同じ会場です、ゲームを引き続きプレイできます)
 

■講演概要「気持ちよく『負けられる』ゲームデザイン」
コンテンツ力だけでゲームを売る/普及させる時代は終わり、今は、インフラの整備がなされているゲームが生き残る時代です。
ゲームはもはや一部の「ゲーマー」だけのものではなく、勝つこと以外にもゲームを遊ぶ理由はあります。
もっとも顕著なトレーディングカードゲームの事例を参考に、遊んでもらうためのゲームデザインの方法論に関してお話したいと思います。

□講演者プロフィール
島村匡俊(しまむらまさとし)
株式会社ブシロード所属のプロデューサー。和歌山県出身。レンタルショップ店の店長、カードゲームショップの店長経験を経て、ブシロードにてトレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の制作に携わる。
 
■大会概要 第3回・チーム対抗ゲーム競技会
【チーム編成】1チーム3人
【競技種目】ドミニオン・ブラフ・ワードバスケット
【募集人数】最大12チーム36名
【応募方法】チームの代表者の方は、e+でチケット購入後以下
のURLにアクセスし必要情報を記入してください。
大会詳細も上記ページに記載しております。
(注)原則当日受付はありません。チーム戦には事前エントリーをお願いします。
   ゲーム競技会はボードゲーム交流会と並行して行います。時間は競技によって30分-2時間を予定しており、参加は任意です。
----------------------------------------------------
 
運営についての質問、ご意見は sigbg@igda.jp までお願いします

 

<チケット購入の方法と注意点> ※※必ずお読みください ※※

残り1474字 |続きを読む |

投稿者 : miyayou  投稿日時: 2009-10-29 23:00 (5530 ヒット)   

ボードゲームの情報誌「Game Link」創刊

第4回ボードゲーム交流会で講演して頂いた「Shadow Hunters」のクリエーターとしても
著名な、池田康隆さん(Shoot the Moon 代表)が新しくボードゲームの情報誌
「Game Link」を創刊されました。

 Game Link
  http://sthem.com/gamelink/

IGDA日本ボードゲーム専門部会(SIG-BG)が6月に開催した
「ゲームデザインワークショップ」の
鈴木銀一郎先生のご講演の詳細なレポートも掲載されています。
 


投稿者 : miyayou  投稿日時: 2009-10-29 22:00 (5239 ヒット)   

ボードゲームを広める会「ゆうもあ」の情報誌「SPIEL」にボードゲーム交流会の記事が掲載

世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」
 http://www.u-more.com/topics.jsp

の情報誌「SPIEL」14号
 http://www.u-more.com/magazine/spiel_announce0014.jsp

に、IGDA日本ボードゲーム専門部会(SIG-BG)の紹介記事と
第4回ボードゲーム交流会における池田康隆さんの、
公演「Shadow Hunters 制作日誌」のレポートが掲載されました。

「SPIEL」は、国内外のボードゲームの最新情報を、わかりやすくまとめた定期情報誌です。ボードゲーム交流会は、アナログ、デジタルを分かたず、ゲームデザイン一般についてお互い学びあい知見を交換する場を目指しており、たくさんのボードゲーム関係者の皆様にご参加頂いているのみならず、「SPIEL」にご紹介頂くことで、より広く交流の機会を広げて行きたいと思います。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-08-17 09:16 (6278 ヒット)   

  8月9日に開催しました[y_miyakeのゲームAI千夜一夜に掲載されています。" target="_blank">http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=79]「第5回IGDA日本テーブルゲーム交流会」[/url]のレポートが、y_miyakeのゲームAI千夜一夜に掲載されています。

 
 
 ご参加頂いた皆様、準備のために駆け回ってくださった皆様本当にお疲れ様でした。
 
後日、新の写真もアップします。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-07-28 16:15 (13158 ヒット)   

 ※受付締切が7月31日24:00ですので、ご注意ください。
受付の詳細については、以下のページをご参照ください。
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=4

-------------------------------------------------------------------
UDXオープンカレッジ「ボードゲームプレイワークショップ」
「第5回IGDA日本テーブルゲーム交流会」
-------------------------------------------------------------------

2009年8月9日(日)に「第5回IGDA日本テーブルゲーム交流会」を開催いたします。
ボードゲームやカードゲームのシンプルで奥深いゲーム性を通して「面白さ」や「駆け引き」のデザインやテクニックを学び、また、参加者同士の交流を深めることを目的としております。
今回はボードゲームとして最近人気を集めている「ドミニオン」を使った「ドミニオン大会」を開催致しますのでふるってご参加下さい。
 
(秋葉原UDX様の全面的なご協力をいただけることになりました。今後、UDXをお借りして行うイベントは「UDXオープンカレッジ」というシリーズの一つに位置づけられます)
 
リンク元 [IGDA日本]SIG-BG4
<概要>
■開催日:2009年8月9日(日) 
■時間:第一部ワークショップ 14:00-19:30(開場13:30)
     第二部懇親会 20:00-22:00
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) http://www.foodtheater.jp/
     アクセス:http://www.foodtheater.jp/access.html 
 
■主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
■共催:UDXオープンカレッジ
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所
■協力:秋葉原カルチャーカフェ シャッツキステ、(予定)メイドカジノ アキバギルド
 
■定員:100名
対象者:テーブルゲームに関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
    また、ご参加頂ける方には、お持ちになられているボードゲームをお持ち頂けるようにご協力をお願い致します。
 
■参加費:第一部1500円(フリードリンク代500円込み)
      第二部懇親会3500円(実費)
 
※チケットは、1名付き1枚です。入場券チケット、全席自由チケット、どちらか一方を1枚ご購入いただき、ワークショップ当日にお持ちください。
※チケットの販売開始は「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。 e+(イープラス) http://eplus.jp/
 
詳しい詳細につきましては、以下のページをご参照ください。
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=4


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-22 08:13 (6684 ヒット)   

 6月20日に開催した「SIG-BG5 ゲームデザインワークショップ」への多数のご参加ありがとうございました。当日の模様を4Gamerさんに記事にしていただきました。

デジタルゲーム開発者を対象に,ボードゲームのデザインを考えるワークショップ開催。講師は“あの”鈴木銀一郎氏 (執筆者:徳岡正肇氏)
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090622008/

引用:

鈴木氏は「学者ではなく研究者でもなく,ゲームデザイナーでありゲーマーとして思うこと」を述べると前置きしたうえで「アナログゲームとデジタルゲームには,基本的に差はない」



IGDA日本として、ワークショップは一度開催してみたいというトピックだったのですが、日本ではこうしたタイプのワークショップのノウハウがあまり存在しないため、手探りで行いました。最終的に8組に分けられたものが、運営スタッフも各テーブルに2名あまりがついて実施するという形を取りました。
幸いなことに、すでにワークショップを専門学校等でワークショップの経験されている、日本のボードゲームデザイナーの大家である鈴木銀一郎先生にご協力を仰ぐことができたために、講義とワークショップという形を取りました。SIG-BGの世話人の鶴さんを中心に、運営スタッフの皆様が積極的に準備作業を進めてくださったおかげもあり、非常にスムーズに進めることができました。
ワークショップでは、「カタン」を使って、ゲームを理解し、分析し、ルールを変更して、評価するという、イテレーションプロセスのワンステップを、短い時間ながら各チームともおおよそ達成することができました。

銀一郎先生の講義は質問時間を含め2時間近くに及びましたが、37年のボードゲームデザイナーのキャリアは伊達ではなく、経験に裏打ちされた重厚かつ、実践的な内容で深く、ゲームデザインについての知恵を感じさせるすばらしいものでした。

また、そのうちワークショップはやってみたいですね。ただ、いつものセミナー形式に比べてかなり大変でした。スタッフの皆様は、本当にお疲れ様でした。

次回は、SIG-BGは、ボードゲーム大会を開催する方向で調整する予定です。ただ、日程がまだ確定できておりません。決まり次第、お知らせします。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-09 16:47 (5493 ヒット)   

IGDA日本ブログ「y_miyakeのゲームAI千夜一夜」
第1回ゲームデザインワークショップへ向けて[SIG-BG]という書き込みが公開されています。

6月20日に開催しますSIG-BoardGame5「ゲームデザインワークショップ(講師:鈴木銀一郎氏)」の当日の予行演習を兼ねた、鈴木銀一郎先生から、頂いているスケジュール進行案が、機能するかどうかを確認するために行われたテスト的なミーティングの様子をまとめたものです。

鈴木銀一郎先生は、若い方ではご存じない方も、多いかもしれませんが、「日本のボードゲームの父」と申し上げてよい、最古参のゲームデザイナーの方です。生み出されたゲームの数々、紹介されたゲームの数々は数知れず、日本のゲーム開発文化を語る上では、はずすことができない方です。

今回は、銀一郎先生の知見をたっぷり盛り込んだ講義編と、それをふまえて、チームで「カタン」を利用してオリジナルの変更ルールを作成することで、それがどのように影響を与えるのかということを具体的に体験するという意味のゲームデザインを重視した、IGDA日本でも初めての試みとなるワークショップ形式を取ります。

企画職やプログラマー職の方にとっては、そもそもゲームのルールやデザインがどんな意味を持つのかという、意外と知っているようで知らない基本中の基本を理解するための貴重な機会でもあります。

 y_miyakeさんのブログでは、チームでアイデアを出し合い、それをどのように限られた時間のなかで、まとめ上げていくのかがうまく伝わる感じで、当日も同じような形で進行する予定です。いつもの講義形式と違う「ワークショップ」という試みであるため、どのようなものかイメージがしにくい方は、ぜひご覧ください。

SIG-BGの運営チームでは、今回のテストの反省を含め、当日の運営のために活発な議論が積み重なれている最中です。日本では、こうしたゲームデザイナー向けのタイプのワークショップは、ほとんど開催されていないこともあり、イメージがしにくいものであるかもしれませんが、欧米圏ではボードゲームなどのアナログゲームを使った、基礎的なゲームデザインのワークショップは一般的に行われいて手法についての書籍も存在するぐらい活発になっています。

内容的には、非常に密度の濃い内容となると、運営チームも今回のテストで確認できました。ただ、ワークショップであるために、普段よりもかなり運営が大変なため、参加人数にどうしても上限を設定せざる得ない点は、大変心苦しいのですが、ぜひこの機会に鈴木銀一郎先生の長年の知見の蓄積による知恵を学べる有効な機会として、ご参加をご検討頂けるとありがたいです。


投稿者 : admen  投稿日時: 2009-05-31 15:15 (9756 ヒット)   

6月20日(土)に開催予定のSIGーBG5「ゲームデザインワークショップ」の受付を開始致します。 ゲーム開発者を対象として、アナログゲームのデザインをワークショップ形式で学ぶことを通じて、デジタル、アナログゲームに渡るゲームデザインの本質を理解することを目指します。
講師にボードゲーム業界の重鎮であり、ゲームデザイナーを職業として最初に確立した鈴木銀一郎氏をお招きします。 大変貴重な機会です。 ふるって、ご参加ください。

※今回の参加は、参加希望者多数の場合、抽選となります。
※6/12(土)24時までに予約していただいた方の中から抽選します。
※6/14(月)24時までに当選者の方に詳細をメールで差し上げます。

詳細と予約は http://www.igda.jp/modules/eguide/event.php?eid=1
ご不明な点はk-takahahsiアットigda.jpまで、ご連絡ください。

■対象:ゲーム開発関係者
■概要:アナログゲームのデザインをワークショップ形式で学ぶことを通じて、デジタル、アナログゲームに渡る普遍的なゲームデザインの理解とスキルを深める。
■日時:6月20日(土) 13:00〜19:30
■場所:産業技術大学院大学 http://aiit.ac.jp/view.rbz?cd=115
■最寄駅:京浜急行線 青物横丁駅/りんかい線 品川シーサイド駅
■募集人数:35名
■参加費:ワークショップのみ 3000円
ワークショップと懇親会 6000円
※参加費はワークショップ当日にいただきます。おつりのないよう御用意ください。

■主催:主催:バンダイナムコゲームス 鶴剛史
笹塚ゲームクラブ 代表 三宅 陽一郎
■共催:IGDA日本SIG−BG(ボードゲーム専門部会)
mixi: IGDA日本ボードゲームフォーラム(気楽に登録してください)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3560395
■協賛:産業技術大学院大学 http://aiit.ac.jp/

■講師:鈴木銀一郎氏
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E9%8A%80%E4%B8%80%E9%83%8E


Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project