Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

  
投稿者 : shin  投稿日時: 2011-06-12 17:37 (5790 ヒット)   

--------------------------------------------------------------------------

SIG-Indie ワークショップ 
「EAのフリー社内ライブラリ EAWebKit勉強会」

--------------------------------------------------------------------------

<追記>USTは以下のサイトで行っています。

 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) SIG-Indie(同人・インディーゲーム部会)は、EAWebKit勉強会を2011年6月25日(土)に開催いたします。

 EAWebKitとはElectronic Arts(EA)がLGPLライセンスで公開している社内ライブラリです。Standard Template Libraryをゲーム開発用に改良したEASTLや、ネットワーク関連のAPIを提供しているDirtySDK、入出力関連をまとめたEAIOなどが提供されています。これらは同社製のSkate3、Sims 3、Monopoly Streets、Darkspore、Need for Speed Worldなど、いくつかの採用実績があります。
 
 一方で、ソースコードが公開されているのにも関わらずEAWebKitはGoogle検索でヒットしません。このままではEAが公開した社内技術が誰にも知られず枯れてしまうことになります。
 今回の勉強会ではこのEAWebKitの利用方法を検討しながらワークショップ形式でドキュメントを制作し、Web上に公開することで技術を広く知らせることを目的としております。また、UStreamで当日の様子を配信することも予定しております。
 ご関心のある方々の参加をお待ちしております。
 
■日時     :2011年6月25日(土) 10:30-17:30(受付時間10:00-)
■会場     :神奈川工科大学 情報学部棟 K1-303教室
■主催     :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)
■後援     :神奈川工科大学
■定員     :30人
■参加費:無料
■受付終了日:6月24日(金) 12:00
 
申し込みページ
 
◎プログラム
第1部 (司会:竹渕瑛一[神奈川工科大学])
10:30-10:45     EAWebKitについて(スピーカ:未定)
10:45-11:00     GPLライセンスとの向き合い方(スピーカ:未定)
11:00-11:30     おおまかな進め方(スピーカ:竹渕)
11:30-13:00     昼休憩
 
第2部 (司会:竹渕瑛一[神奈川工科大学])
13:00-16:30     ドキュメント制作開始
16:30-17:30     完成したドキュメントの発表
17:30   片づけ・撤収
 
懇親会は特に予定しておりませんが、人数によっては町田でやる予定です。
 
ドキュメントへのURL

 


投稿者 : shin  投稿日時: 2011-01-12 05:42 (11460 ヒット)   

--------------------------------------------------------
UDXオープンカレッジ(ゲームクリエイターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会 第8回研究会(SIG-Indie8)
「ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンス
 ー 日本のゲーム文法が作るゲーム体験の未来 ー」
-------------------------------------------------------------------------------------
 
 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、第8回研究会を2011年1月22日(土)に開催いたします。
 
 今回のテーマは、「ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンス」です。
 日本のゲームにはノベルゲームに見られるような「泣き」、東方Projectに見られるような弾幕の「美しさ」に代表されるような、同人・インディゲームが牽引する、ユーザーが感じる「日本的なゲーム体験(ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンス)」が存在します。そして、それらのものを表現するために、独特な方法論が発展してきてもいます。
 一方で、海外の映画の中に没入するような「体験」を表現することを目指すFPS系ゲームとは、考え方が鋭く対立している面があります。
 そういった「日本的なゲーム体験」を深く考えていくことで、同人・インディゲームやそれの周辺に存在するゲームの未来像を考えていきます。
 
 今回の目玉は、同人開発者3サークルの方に、冬コミなどの新作のポストモーテム(事後評価)を行って頂き、作品開発の経緯、開発に関する事後評価、今後の計画などをお話しいただきます。
 また、映画、絵画、マンガなど幅広い分野に精通されている表象文化論の石岡良治氏に、「東方Project」の持つ独特なおもしろさについて講演頂きます。
 それ以外にも、商業開発者やゲーム研究者、弁護士、ジャーナリストなど、多様な立場の方々に、現在の問題意識や現状認識、研究成果などを、お話しいただきます。こうした発表とフラットな議論を通して、日本と世界のゲーム開発・研究に関する情報の共有と、新たなネットワークの構築を支援することを目標としています。
 
 また、懇親会は、IGDA日本の新年会と共催となります。ご関心のある方々の参加をお待ちしております。
 
 
■日時 :2011年1月22日(土) 13:00-18:00(受付時間12:30-)
                 懇親会 18 : 30-
■場所 :UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
       http://www.foodtheater.jp/
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所/コンテンツ文化史学会
■定員 :120名 (ゲームに関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 1,500円(入場券チケットを購入して下さい)
       研究会および懇親会の両方に参加 5,000円
            (全席自由チケットを購入して下さい)
 
■受付終了日:2011/1/20(木)18:00 
■申し込み方法:    
※チケットの販売開始は、「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。 
 詳しくは、後述の情報をご覧下さい。
 
◎プログラム
プロローグ <ゲームの密度の濃い開発体験の価値>
山根信二 (IGDA日本アカデミックSIG, 青山学院大学総合研究所)
「Global Game Jam 2011 プレビュー: 1月末に開催される世界同時多発ゲーム開発イベントの最新動向から参加方法まで」
http://igdajac.blogspot.com/
 
第1部 <美学的に捉える同人ゲーム>
石岡良治 (大妻女子大学ほか)
「東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ」
 
第2部 <冬コミタイトル メイキング>
マサシロウ (ぜろじげん)
「同人ノベルゲームの多言語化対応の開発と海外頒布を振り返る」
 
club (Team Eye Mask) 佐呂間天 (Catfish)
「短編ノベルゲーム制作の諸アイディアと改善案」
 
蒼井亜璃夏・さくっち (無限逃避級数)
「スキルアップとしての同人サークル活動」
 
第3部 <商業開発が直面するジレンマ>
川村泰久 (フリーランス<仕事募集中>)
「玩具ゲームの先へ・日本ゲームの呪いを解く」
 
鴫原盛之 (フリーライター)
「急速に規模が縮小するアーケードゲーム市場に未来はあるのか? -アーケードゲームの問題点と将来を考える-」
 
板倉陽一郎 (弁護士)
「いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状」
 
第4部 ディスカッション 
「日本のゲーム体験はどこに向かうのか? 未来/コミケ/海外」
司会:七邊信重(SIG-Indie世話人、東京工業大学)

■参加申し込みのためのチケット購入の方法と、注意点(必ずお読みください

残り1367字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2010-08-27 05:24 (10628 ヒット)   

 --------------------------------------------------------

UDXオープンカレッジ(ゲームクリエイターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会 第7回研究会(SIG-Indie7)

「実践事例から学ぶプロデュース・PR術ー手にとってもらえるテクニックー」
--------------------------------------------------------
 
 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、第7回研究会を2010年9月11日(土)に開催いたします。
 
 今回は、「同人・商業ゲームの開発・販売・流通に携わる企業の方はどういう仕事をしているのか」、「作品を多くの人に遊んでもらう、手にとってもらうにはどうすればいいか」、また、「起業するにはどうしたらいいか」といったことをテーマに、同人ソフトや商業ゲームの開発・販売・流通の現場に近い方々に講演していただきます。
 「作品をもっと多くの方に手にとってもらいたい」と思う方も、「作品のPRノウ ハウを吸収したい」と思う方も、「商業デビューしたい」と希望する方も、それぞれ の立場から何か得られるものがあれば幸いです。
 
■日時 :2010年9月11日(土) 13:30-17:30(受付時間13:00-)
                 懇親会 18 : 00-
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
       http://www.foodtheater.jp/
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所/コンテンツ文化史学会
■定員 :120名 (ゲームに関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 1,500円(入場券チケットを購入して下さい)
       研究会および懇親会の両方に参加 5,000円
            (全席自由チケットを購入して下さい)
 
■申し込み期間: 2010/8/27(金)10:00 - 2010/9/9(木)18:00
■申し込み方法:    
※チケットの販売開始は、「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。
 詳しくは、後述の情報をご覧下さい。
 
◎プログラム
第1部
13:30 - 14:00
樺島榮一郎 (相模女子大学)
「日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件」
 
<休憩>
 
第2部
14:10 - 14:40
鮎澤慎二郎 (株式会社虎の穴 クリエイタークリエイト)
「インディーズ作品だからこそ出来る事」(仮)
 
14:40 - 15:10
山本大輔 (もえCDプレス、(有)ブルーレイ 統括部長)
「同人ゲーム制作の支援からの四方山話2」
 
第3部
15:20 - 15:50
高野恵介 (株式会社テイジイエル企画 営業部 部長)
「商業視点から見た、同人と商業の違い」(仮)
 
15:50 - 16:20
寺月恭一 (FLAT)
 
第4部
16:30 - 17:30
ディスカッション
 
18:00 - 20:00
懇親会 - UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) セミナーと同じ会場です
 
■参加申し込みのためのチケット購入の方法と、注意点(必ずお読みください

残り1309字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2010-03-05 01:04 (10956 ヒット)   

  1月23日に開催しましたUDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie4)第5回研究会「ノベルゲーム制作実践テクニック-素材制作の技術と制作管理・宣伝のノウハウ-」の講演資料と記事リンクを公開させて頂きます。講演者の皆様、本当にありがとうございます。

 スライド資料は、Slideshareというサービスを使って公開しています。
 
■記事・講演内容まとめ
インサイド by 小野憲史
「制作手法から宣伝・販売まで「ノベルゲーム制作実践テクニック」・・・IGDA日本 SIG-Indie 第5回研究会」
 
IGDA日本SIG-INDIE5「ノベルゲーム制作実践テクニック」感想まとめ(同人・インディーズゲームニュースサイト)
 
 
■講演スライド
 
板倉陽一郎さん(弁護士・ひかり総合法律事務所)http://www.hikari-law.com/J/attorney/itakura.php
「同人ゲーム開発者が直面する法律問題」
 
-------
早狩武志さん(LIFE・SYSTEM)http://www.tt.rim.or.jp/~hayakari/
「萌と鬱 -PCゲームライターの一例-」
 
-------
葉山こよーてさん(れいんどっぐ)http://rain-dog.net/
「長期間、製作する上でのモチベーションの保ち方」
 
-------
ぬいさん(れいんどっぐ)http://rain-dog.net/
「長期間作るためのコツ -グラフィック編-」
 
-------
ポチくんさん(トラウムブルグ7番地)http://www.mephe.com/traum_burg/
「フリーゲームの特異性と可能性」
 
-------
神江豊さん(インディーズゲームディベロッパーO-GAMES)http://o-games.info/
「世界征服を狙うO-GAMESの野望」
 
-------
Mikageさん(IES-Net.com)http://www.ies-net.com/
「Artemis Engineで作るiPhone用ゲーム」
 
-------
Clubさん(Team Eye Mask)http://www.team-eye-mask.com/
「短編ノベル制作のテクニック -ライティングからコミュニケーションまで-」
 


投稿者 : shin  投稿日時: 2010-02-02 07:00 (27917 ヒット)   

満員御礼!参加チケットは完売しました。
--------------------------------------------------------

UDXオープンカレッジ(ゲームクリエーターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会第6回研究会(SIG-Indie6)

 
「同人シューティングゲームの潮流
- 80年代から現代まで、変化から学ぶ実践的な普遍性 - 」
----------------------------------------------------------
 
 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、第6回研究会を2010年2月20日(土)に開催いたします。
 
 (俯瞰型の)同人シューティングゲームは、同人ゲームのみならず、現代のゲームシーンの中でも、大きな存在感を持っています。その歴史は古く、同人ゲームの発端まで遡ることが出来ます。その長い歴史の蓄積と共に全体を俯瞰することが、ますます難しくなっています。
 そこで、本セミナーでは、80年代から現代までの同人・フリーのシューティングゲームの開発者をお招きし、これまで、同人シューティングゲームが歩んできた道をひとつひとつ丁寧に解説して頂くと共に、これからの同人シューティングゲームの発展の方向を議論し模索したいと思います。
 
 皆様のご参加をお待ちしております。
 
■日時 :2010年2月20日(土) 13:00-18:30 
            (受付時間12:30-)
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) 
       http://www.foodtheater.jp/
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所
■定員 :120名 (内容に関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 2,000円(入場券チケットを購入して下さい)
       研究会および懇親会の両方に参加 5,500円
            (全席自由チケットを購入して下さい)
 
■申し込み期間: 2010/02/04(木)10:00 - 2010/02/18(木)18:00
■申し込み方法:    
※チケットの販売開始は、「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。 
 詳しくは、後述の情報をご覧下さい。

残り2615字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2010-01-12 17:03 (9675 ヒット)   

  10月10日に開催しましたUDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第4回研究会「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」の講演スライドの公開も開始しました。

 
 記事と感想リンクについては、すでに公開しておりますエントリーSIG-Indie : 第4回研究会「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」記事情報等を参照頂ければと思います。
 
--
長健太さん(ABA Games)http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/
「XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ」
 
-------
徳留和人さん(マイクロソフト株式会社 ホーム&エンターテイメント事業本部 XNA Group)http://creators.xna.com/ja-JP/
「マイクロソフトがXNAご説明します」
 
-------
「Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題」
 
-------
佐川直樹さん(こびとスタジオ)http://www.angelword.net/kobitostudio/
「同人サークルが見たXboxLIVEインディーズゲームの実情」
 
-------
罰帝さん(ライター/デザイナー集団“bsks”(ビスクス))http://d.hatena.ne.jp/baddy/
「ゲームジャーナリストから見たXBLIG/注目作品ピックアップ」
 


投稿者 : shin  投稿日時: 2010-01-12 16:14 (8342 ヒット)   

 9月12日に開催しましたUDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第3回研究会「シナリオ作成技法とメイキング」の講演資料と記事リンクの一覧をまとめました。そのままになっておりまして、関係者のみなさま、すいません。1月23日(土)に開催するSIG-Indie5に参加される場合の前資料としてお読み頂けると幸いです。

 
■記事・講演内容まとめ
4Gamer.net
(執筆:徳岡正肇さん)
 
玉川博章さん(メディア開発綜研)
 
■講演スライド
「同人ノベルゲーム作家のキャリアパス」
 
-------
七月隆文さん(TRiNE)http://homepage3.nifty.com/TRiNE/
「ライトノベル作家が体験した、ノベルゲームの制作方法」
 
-------
ごぉさん(ぶらんくのーと)http://blank-note.sakura.ne.jp/
「二次元と三次元の境界」
 
-------
櫻龍さん(Festival)http://festival-soft.com/
「ABYSS開発の過程に見る同人ゲーム制作について
 -読者をひきつけるためのシナリオ構築論-」
 
-------
七海真咲さん(Festival)http://festival-soft.com/
「ABYSS開発の過程に見る同人ゲーム制作について
 -長編ゲーム開発におけるマネジメント-」
 
-------
「スクリプト演出の可能性」
 
-------
「IGDA日本 SIG-INDIE 第3回研究会ディスカッション」


投稿者 : shin  投稿日時: 2010-01-07 09:15 (16128 ヒット)   

※1月18日追記 「入場券(1500円)  = 研究会のみ参加」チケットは売り切れました。

 ---------------------------- 

UDXオープンカレッジ(ゲームクリエーターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会第5回研究会(SIG-Indie5)

「ノベルゲーム制作実践テクニック
-素材制作の技術と制作管理・宣伝のノウハウ-」
---------------------------- 
 
 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、第5回研究会を2010年1月23日(土)に開催いたします。
 
 同人・フリーゲームの中でも、ノベルゲームは人気ジャンルの一つです。しかしながら、人材の集め方、素材の作り方、広報・宣伝などに、多くの制作者は困難を感じており、試行錯誤をくり返しながら制作を試みているのが現状です。
 
 第3回研究会では、ノベルゲームのシナリオと演出、ゲームメイキングに関する議論が行われました。今回の研究会では、シナリオ・スクリプトに加え、CGの実践的な制作技術と、制作管理・宣伝のノウハウについて、独創的な作品を制作されてきた方々にご講演いただきます。
 
 数多くの方の参加をお待ちしております。
 
■日時 :2010年1月23日(土) 13:00-18:00 
            (受付時間12:30-)
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) 
       http://www.foodtheater.jp/
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所
■定員 :120名 (内容に関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 1,500円(入場券チケットを購入して下さい)
       研究会および懇親会の両方に参加 5,000円
            (全席自由チケットを購入して下さい)
       懇親会のみ 3,500円
 
※チケットの販売開始は、「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。
 詳しくは、後述の情報をご覧下さい。
 
◎プログラム
第1部 (司会:小山友介[芝浦工業大学])
 
13:00 - 13:30 「同人ゲーム開発者が直面する法律問題」
板倉陽一郎 (弁護士・ひかり総合法律事務所)
 
13:30 - 14:00 「萌と鬱 -PCゲームライターの一例-」
早狩武志 (LIFE・SYSTEM)
 
 
第2部 
14:10 - 14:40 「ノベルゲームを長期間作るためのコツ(モチベーションの保ち方など)」
葉山こよーて、ぬい (れいんどっぐ)
 
14:40 - 15:10 「フリーゲームの特異性と可能性」
ポチくん (トラウムブルグ7番地)
 
15:10 - 15:40 「世界征服を狙うO-GAMESの野望」
神江豊、GARUDO (インディーズゲームディベロッパーO-GAMES)
 
15:50 - 16:20 「効率よく短期間でテキストアドベンチャーを作成する方法」
飯島多紀哉 (七転び八転がり)
 
16:20 - 16:50 
「短編ノベル制作のテクニック-ライティングからコミュニケーションまで-」
Club (Team Eye Mask)
 
「Artemis Engineで作るiPhone用ゲーム」
Mikage (IES-Net.com)
 
 
第3部  (司会:七邊信重[東京工業大学])
17:00 - 18:00 ディスカッション
<パネラー>
早狩武志 (LIFE・SYSTEM)
葉山こよーて (れいんどっぐ)
ぬい  (れいんどっぐ)
ポチくん (トラウムブルグ7番地)
神江豊 (インディーズゲームディベロッパーO-GAMES)
 
飯島多紀哉 (七転び八転がり)
Club (Team Eye Mask)
Mikage (IES-Net.com)
 
18:30 - 20:30
懇親会 -
 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) セミナーと同じ会場です
 また、IGDA日本 2010新年会と併催になります。
 
■参加申し込みのためのチケット購入の方法と、注意点(必ずお読みください)

残り1286字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-10-13 22:05 (12734 ヒット)   

 -----------------------------------------------
28のサークル・個人・ゲームが参加!

SIG-Indie Special
同人・インディーズゲーム展示会
「秋葉原ロケテゲームショウ1」
一般参加入場案内
-----------------------------------------------

主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
共催:株式会社新産業文化創出研究所
後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント
 
 多くの参加者の皆様に、実際にゲームを触って頂いて、直接その制作者の方と、インタラクションをするための機会としてご利用ください。展示されているゲームは、皆さんの参加を通じて、成長できる機会を探しています!
 
日程: 2009年 10月24日(土) 13:00-17:00
参加費: 無料
場所: 秋葉原UDX 4F UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
    ロケーションとアクセス
出展: 28 サークル/個人/企業
 
終了後の撤収時間後、18:00より懇親会を行います。
参加は、出展者、一般入場者のどちらでも自由ですが、事前にチケットを購入することが必須です(以下の概要の紹介ページを確認ください)。
 
■参加サークル名一覧(アイウエオ順)
より詳細な情報・ゲームタイトルについては、「参加サークル紹介ページ」をご参照ください。
 
AAH!! スペース電通GOD / いろいろまなぼ / INSERT COIN(S) / HSPプログラムコンテスト2009 / ACTravel / OMNI FACTORY / 神奈川電子技術研究所 / CANADA SOFT / GEAR FACTORY / Q-Games / 小松菜屋 / ぜろじげん / ゼロステージ / 全日本学生ゲーム開発者連合 / Team Eye Mask / チームLMF / チームグリグリ / 2CCP / NewfrontiaSoftware / NEXT-SOFT+ / Baiyon /  はちみつくまさん / ハッピーラディカル /  ほげぴよからくりばこ / まぜぐみ /  Miracle Kidz / Rectangle /  RebRank
  
※注意点
・出展されているゲームの販売は行われません(チラシ、デモ版等の配布のあるサークルはあり)。
・ペットボトル等のジュース類の持ち込みは出来ません。会場内のバーカウンターをご利用ください。
・会場は禁煙です。
・一般入場者があまりに多数の参加を頂いた場合には入場制限を行う可能性があります。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-10-13 12:43 (10030 ヒット)   

UDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第4回研究会「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」<10月10日(土)>へのご参加ありがとうございました。

 
下記ゲーム媒体さんで扱って頂きました。
 
インサイド (by 伊藤雅俊さん)
 
Game Watch (by 石井聡さん)
 
各種ブログさんでも扱って頂けているのですが、
XNA Todayさんに、まとまってそうなのでそちらをご紹介しておきます。
 
 
写真もそのうち公開するかも。
 
資料公開を行うかどうかは現時点では未定です。
一応、頂けるものについては、予定です。
 
………
 それより第3回等の公開と告知している資料はどうしたというつっこみは……すべての資料をお預かりしているのですが、すいません、私(新)のところで止まってます……あまりに忙しくて……どなたか代わりに引き受けて頂けるととてもありがたいのですが……。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-10-02 04:20 (13070 ヒット)   

-------------------------------------------------------------------
UDXオープンカレッジ(ゲームクリエーターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)
第4回研究会
 
「Xbox360向けゲーム開発環境XNAにまつわるインディーズゲームシーン」
------------------------------------------------------------------- 
 
XNAはXbox360向けゲーム開発環境である。XNAを用いることで、アマチュアゲーム開発者でもコンシューマゲーム機であるXbox360向けのゲームを作成することが可能になる。
 また、今年8月に日本でもサービスが開始されたXbox Liveインディーズゲーム (XBLIG)によって、それらゲームをXbox Liveを通じて世界中のXbox360ユーザに販売することが可能になった。
 
 本研究会では、インディーズゲームのコンシューマゲーム機へのネット配信という、きわめて新しい試みを実現したXNAに関する発表を行う。XNAの概要、特徴から、C#を用いた開発の際の留意点、ゲーム配信前の開発者間ピアレビューなどのXBLIG特有の仕組みにまつわる課題、XBLIGで実際にどのようなゲームが流通しているかなど、この新たなインディーズゲーム向け開発環境、流通経路に関するさまざまな側面の話題をとりあげる。
 
 アマチュアによるXbox360ゲーム開発に興味がある方、インディーズゲーム、同人ゲームのコンシューマゲーム機向け配信に興味がある方など、数多くの方の参加をお待ちしております。
 
<概要>
■日時 :2009年10月10日(土) 13:00-18:00 
(受付時間12:30-)
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル
株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新
産業文化創出研究所
■定員 :120名 (ゲームに関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 2000円(入場券チケットを購入して下さい)
 研究会および懇親会の両方に参加  5500円(全席自由チケットを購入して下さい)
 
※チケットの販売開始は、「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。
<申込ページ>
 
◎プログラム

残り775字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-09-30 19:24 (8965 ヒット)   

 「秋葉原ロケテゲームショウ1」のロゴビジュアルが決まりました。
 
送信者 091024 秋葉原ロケテゲームショウ1
 
 
 時間が限られる中、小松菜屋HAtaさん(http://www.komatsuna-ya.com/ )が、非常にお忙しい中、名乗り出て頂けまして、お引き受けくださいました。
 アバウトなコンセプトによる、こちらの注文にも関わらず、今回のイベントの本質を見事に突いてくださっているすばらしいロゴマークをこの数日で作成頂いて、本当に感動しております。
 
 今後、ロゴマークはこのイメージで統一してまいります。今後作成致しますフライヤー等でも、このロゴマークで統一させて頂きます。出展がおきまりになった企業の型にもご自由にご利用頂ければと思います。
 サイズの大きなデータは画像をクリック頂きますと、先のリンクに用意してありますので、出展がおきまりになったサークル/個人の方は、バナー等として自由にお使いください。
 
その他、進捗としましては、
・「秋葉原エンタ祭り」の協賛が決まることになりそうです。当初考えていなかったのですが、エンタ祭りさんの事務局の方から、ぜひ加わって頂きたいというお願いが来ています。
 秋葉原UDXの新産業文化創出研究所(ICIC)様と協議した結果、
 同日に開催されている東京ゲームショウよりスタートしたコンテンツ見本市の総称である「コフェスタ」の最後イベントに位置づけられる「秋葉原エンタ祭り」のイベントに急遽位置づけることにするように事務局と調整中です。
 
・電源等の問題は完全にクリアされました。開始上の大きな懸念点はすべて払拭された状況になりました。事務局としては細かい実施のための詰めを進めていく段階に入りつつあります。
 ICIC様もこのイベントの持つ可能性に着目頂いていまして、全面的にフォローしてくださるように積極的にご協力頂いています。
 

 本日が締切ではありますが、ご検討を頂いているサークル/個人の皆様のご参加を心からお待ちしております。 

申込・概要ページ
http://www.igda.jp/modules/eguide/event.php?eid=3


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-09-23 10:53 (10417 ヒット)   

-----------------------------------------
SIG-Indie Special
同人・インディーズゲーム展示会
「秋葉原ロケテゲームショウ1」出展参加案内
-----------------------------------------
http://www.igda.jp/modules/eguide/event.php?eid=3

主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
共催:(予定)株式会社新産業文化創出研究所
後援:(予定)NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント
 
 ゲームの可能性は、現在のパッケージで販売されているものに限られるのでしょうか? ゲームには、まだ未発見の新しい領域や古くなったと感じられる分野のゲームでも、可能性が隠されていることを多くのゲーム開発者やゲームクリエーターは気が付いています。
 しかし、それらの意欲的な取り組みを使用とするゲームの可能性が存在することを、多くの人に伝える方法が不足しています。また、ゲームの開発では、開発途中のものを多くの人に、テストプレイをしてもらい、フィードバックを得ることでブラッシュアップを行っていくことが重要なことであることは誰もが知っていることです。
 新しい試みを行う人たちは、小さなグループで開発している人たちでもあります。それらの方たちが不足しているという共通した悩みが、そうした「場」が不足しているという実情です。同人・インディゲームへの高い期待が高まる一方で、ゲーム自体が主役となるイベントは、これまで限られてきました。
 そのため、開発途中のアーケードゲームのロケーションテストのようなことを、同人・インディーズゲームにも行うことができないだろうか。このイベントは、そうした問題意識からスタートするものです。
 もっと多くの方に、自らのゲームを展示し、実際に触れてもらうことで、ゲームの抱えている問題点を理解する。作り手と遊び手、そして、作り手同士が刺激しあい、一緒になって、新しいゲームを育てていく実験的なイベントとして「秋葉原ロケテゲームショウ」を開催します。
 
■出展参加案内

残り938字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-09-22 00:16 (7871 ヒット)   

募集を開始しました。詳しい概要は以下のページをご参照ください。(9月23日追記)
 
 決まってないことが多い割には、実施までの日にちが、1ヶ月前を切ろうとしているイベントの話です。
前回、SIG-Indieにご参加頂いた方など、複数の方から、その後どうなったの?というご連絡を頂いていますが、すいません、先週、私(新)が風邪で倒れために、進捗が大幅に遅れています。
 
 このところ、秋葉原の新産業文化創出研究所様のご協力によって、IGDA日本のイベントを秋葉原UDXのフードシアター5+1で連続で開催させて頂いています。
 それで、SIG-Indieのイベントを開催する中で、参加される方の中から、ゲームを開発途中に実際にプレイヤーにプレイしてもらってフィードバックを受けられる機会がないという話を頂いていました。
 
 それでは、そういう機会を作ることができないだろうかというのが、このイベントの主旨です。同人・インディゲームの開発者を対象としたミニミニゲームショウです。販売を目的としておらず、来場者に、展示を見て、プレイをしてもらうことで、自分の創っているゲームの質を引き上げる機会としてもらうものです。
 
 大雑把な概要は以下のようになる予定です。
--------------------------------------------------------------
第1回 秋葉原ゲームロケテショウ(仮称)
 
・日時 10月24日 13:00-17:00 (午前は搬入時間。終了後 懇親会あり)
・最大で32サークル(予定・参加希望サークル多数の場合は抽選)
・テーブル代は3500円(椅子込み)
・コンピュータ機材は当日持ち込み、当日撤収(持ち込みスピーカー使用可)
・ゲームの販売は不可(チラシ、無料版の配布は可)
・来場者の参加費は基本無料
--------------------------------------------------------------
 
 ありがたいことに、新産業文化創出研究所様にも、このイベントの実施自体が、かなり実験的なイベントであり、主旨にご理解を頂いています(そうでなければ、こんな値段で実施することは不可能です)。
 ところが、ともかく走りながら用意を始めている段階で、様々な方に、ご心配とご迷惑をおかけしていて大変申し訳ありません。
 
 参加を希望されるサークルの方への募集要項を、明日(多分)には、お送りする予定(このページで公開、及び、ニュースメールでの告知)です。そのため、すでに参加したいという旨のご連絡を頂いているサークル様は、もう少しお待ちください。
 また、手伝って構わないと手を挙げて頂いた皆様本当にありがとうございます。そちらのメーリングリストの編成も遅れており、順次手を付けていきますので、もう少々お待ちください。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-08-31 14:05 (12115 ヒット)   

おかげさまで、チケットは完売いたしました。当日、チケットがない状態でいらっしゃいましても、入場はできませんので、あらかじめご容赦下さい(0911update)

---------------------------------------------
UDXオープンカレッジ(ゲームクリエーターズ・カレッジ)
IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)
第3回研究会「シナリオ作成技法とメイキング」

---------------------------------------------
 
 IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、第3回研究会を2009年9月12日(土)に開催いたします。
 
 同人やフリーのノベルゲームシーンの特徴の一つは、制作者たちが、自らの関心から、多様なジャンル(ホラー・伝奇・SF・ミステリーなど)の作品を、自分たちの好きなように自由に制作している点にあります。
 
 しかしながら、シナリオ、プログラム、CG、音楽などから構成されるノベルゲームを、メンバーのモチベーションを維持し、調整を行いながら制作することは難しく、体験版を作って終わってしまう、という声もしばしば耳にします。
 
 SIG-INDIEの第3回となる研究会では、「シナリオ作成技法とメイキング」と題し、多様なジャンルで活躍する制作者の方々に、ノベルゲームのシナリオと演出、ゲームを完成させるためのノウハウについて、ご講演いただきます。
 
 第1回、第2回大会と同じく、数多くの方の参加をお待ちしております。
 
<概要>
■日時 :2009年9月12日(土) 13:00-18:00 
            (受付時間12:30-)
■場所 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) 
       http://www.foodtheater.jp/
■主催 :国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) http://www.igda.jp/
■共催 :UDXオープンカレッジ http://www.icic.jp/workshop/
■後援:NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント/株式会社新産業文化創出研究所
■定員 :120名 (ゲームに関心のある方であれば、どなたでも参加できます)
■参加費:研究会のみ 2,000円(入場券チケットを購入して下さい)
    研究会および懇親会の両方に参加 5,500円
                   (全席自由チケットを購入して下さい)
 
※チケットは、8月20日から「e+」というチケット販売代理システムを利用して行います。
<申込ページ>
 
 
◎プログラム
第1部 13:00 - 13:30
玉川博章 (メディア開発綜研)
「ノベルゲーム作家のキャリアパス」(仮)
 
第2部 13:40 - 16:50
飯島多紀哉 (七転び八転がり) http://takiya.jp/78/
「同人と商業における制作スタンスの違い-同人ソフトで利益を出すことは可能なのか?」
 
七月隆文 (TRiNE) http://homepage3.nifty.com/TRiNE/
「ライトノベル作家が体験した、ノベルゲームの制作方法」
 
ごぉ (ぶらんくのーと) http://blank-note.sakura.ne.jp/
「二次元と三次元の境界」
 
櫻龍、七海真咲 (Festival) http://festival-soft.com/
「ABYSS開発の過程に見る同人ゲーム制作について」
 
樹原新 (-atled-制作委員会) http://www.atled.info/
「現代的ドラマを中心としたノベルゲームの作成と共同作業」
 
「スクリプト演出の可能性」
 
第3部 17:00 - 18:00 ディスカッション
 
懇親会 18:30 - 20:30 UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1) セミナーと同じ会場です


« 1 (2) 3 »
Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project