Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
  登録日時 2009-9-23 10:18 (16681 ヒット)


-----------------------------------------------
SIG-Indie Special
同人・インディーズゲーム展示会
「秋葉原ロケテゲームショウ1」出展参加案内
-----------------------------------------------


主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
共催:(予定)株式会社新産業文化創出研究所
後援:(予定)NTT都市開発株式会社/鹿島建設株式会社/ダイビル株式会社/株式会社クロスフィールドマネジメント

 ゲームの可能性は、現在のパッケージで販売されているものに限られるのでしょうか? ゲームには、まだ未発見の新しい領域や古くなったと感じられる分野のゲームでも、可能性が隠されていることを多くのゲーム開発者やゲームクリエーターは気が付いています。
 しかし、それらの意欲的な取り組みを使用とするゲームの可能性が存在することを、多くの人に伝える方法が不足しています。また、ゲームの開発では、開発途中のものを多くの人に、テストプレイをしてもらい、フィードバックを得ることでブラッシュアップを行っていくことが重要なことであることは誰もが知っていることです。
 新しい試みを行う人たちは、小さなグループで開発している人たちでもあります。それらの方たちが不足しているという共通した悩みが、そうした「場」が不足しているという実情です。同人・インディゲームへの高い期待が高まる一方で、ゲーム自体が主役となるイベントは、これまで限られてきました。
 そのため、開発途中のアーケードゲームのロケーションテストのようなことを、同人・インディーズゲームにも行うことができないだろうか。このイベントは、そうした問題意識からスタートするものです。
 もっと多くの方に、自らのゲームを展示し、実際に触れてもらうことで、ゲームの抱えている問題点を理解する。作り手と遊び手、そして、作り手同士が刺激しあい、一緒になって、新しいゲームを育てていく実験的なイベントとして「秋葉原ロケテゲームショウ」を開催します。

________________________________________
■出展参加案内
日程:2009年10月24日(土)13:00-17:00
場所:秋葉原UDX UDXマルチスペース(東京フードシアター5+1)
http://www.foodtheater.jp/new/
ロケーションとアクセス
http://www.udx.jp/access.html
規模:<直接参加>32サークル/個人(募集/申込数オーバーの場合には抽選になります)
規定:出展するゲームは、オリジナル作品のゲームに限ります。パロディ、二次創作のゲームの展示はできません。また、販売を行うことはできず、展示のみに限ります。

参加費:
1スペース(机・イス二脚/電気代込み)……3500円
イス追加(1脚まで)……………………………500円(当日の対応可)

出展申込受付期間:
9月23日(水)-10月1日(木)24:00
参加確定の可否は、10月5日(月)頃にお知らせします。


________________________________________
■参加規定:
・参加を希望されるサークル/個人の方は、このページの最後の部分の申込ページより記入ください。記述漏れがある場合には、受付の対応はできません。
・参加費の支払いは、当日の現金によるお支払いになります。搬入時に、受付にてお支払いください。申込が確定後は、キャンセルの対応はできませんので、ご注意ください。
・単独サークルの2ペース分の申込はできません。
・スペースの配置は、ジャンルや混雑などを配慮しつつ、事務局側で決定致します。
・企業・法人の参加も受けつけますが、同人・インディゲームの展示会であるという主旨をご理解の上、ご参加をご検討ください。すでに、十分な実績を持たれている企業・法人の方には、参加を見合わせて頂く可能性もあります点の、ご理解頂きたいと思います。

※終了後の撤収後に、懇親会の開催も予定していますが、そちらは別の申込ページでの受付となります(別途告知致します)。
________________________________
■展示物に関して
※以下の部分については、後日変更が行われる可能性があります。 9月24日に「□展示物について」の項目を追加しました。このイベントでは、販売活動はできません。

□展示物について
・展示するゲームは、テストプレイイベントという性質上、その場での直接的な販売活動を行うことは出来ません。ただし、チラシ、無料版の配布は行って頂いて構いません。

□展示スペースについて
・搬入は午前10時より、後片づけ作業は、17時終了から18時半を予定しています。
・展示用のハードウェアについては、すべて、サークル/個人の方の持ち込みになります。デスクトップPC、ノートPCや、開発機材などの持ち込みの当日の持ち込みをお願い致します。
・インターネット環境は用意できません。
・スピーカー等を使って、音声を出力することは自由に行って構いません。ただし、周辺のサークルの方との音声のぶつかり合いが予想されます。当日、ボリュームについては、調整をさせて頂くことになりますので、ご理解をいただければと思います。また、プレイテストをして頂く上では、ヘッドフォン等を準備頂く方がよいかもしれません。
・会場の机は、2種類存在しており、1mX1m程度の大きなサイズと、少し小さなサイズがあります。割り当ては、都合上、事務局で決定させて頂きますが、小さなサイズの場合には2台を使って頂くようにいたします。
(サイズの参考として、ボードゲーム大会の以下の写真をご確認ください)
http://picasaweb.google.co.jp/sakugetu/IGDASIGBG4#5358943805334158706
・レストラン用の机であるため、ポスター等の貼りだしに制限が付く可能性があります。(この点については、詳細を調整後、後日ご連絡致します)。

<注意点>
・出展者の方には会場の設営と後片づけを(机並べなど)を手伝ってもらう場合があります。ご協力のほどをお願いします。
・展示スペースには、延長ケーブルを使って配線を行う予定ですが、第1回目ということもあり、若干の混乱が予想されます。長めの延長ケーブルをご用意頂きますようにご協力をお願いします。
・会場での宅配業者を利用した受付や送付についても、現在方法が整えられる段階にありません。周辺のコンビニエンスストアから、送付はできますが、受付で受け取ることはできませんのでご注意ください。

□展示物の著作権について
(1)既存の著作物(ゲーム、マンガ、小説、映画など)の二次創作を題材としたゲームは出展できません。
以下のケースを例外とします。
 ・対象作品の著作権が切れていれば可
 ・対象の著作物が、第三者の著作権利用を認めているコンテンツを題材としている場合
 ・実在人物や事件等を扱っている場合
(2)ゲーム内で、使用されている画像・音楽などの著作権についても、既存の著作物に抵触しているものは不可とします。必ず、オリジナルなものか、著作権がフリーとして提供されているものを、ゲーム内では利用してください。
(3)マジコン等のハードウェアメーカーの著作権上の違反性が高いと思われるエミュレーション機器を使ったゲームの展示も出展できません。ただし、周辺機器(「Wiiコントローラ」等)を単に入力デバイスとして、利用している場合は、その例外とします。

□展示物の表現内容に関して
・表現の自由の問題ではありますが、法律(刑法175条)において「わいせつ図画」を含んでいるゲームの展示はできません。また、男性・女性を問わず、「性器の露出な描写」を含むゲームの展示は不可とします。
・性表現や残虐表現を完全に禁止するとことを目指しているわけではありませんが、18歳未満の来場者への配慮への必要性から、CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)が定める「禁止表現」に抵触する表現(露骨な性表現、極端に残虐な印象を与える暴力表現)をできるだけ避けるようにしてください。(「CERO 倫理規定」の6ページ目を参照してください。http://www.cero.gr.jp/regulation.pdf
・また、それらの物が、18歳未満の来場者の目に触れないように配慮をお願い致します。同様に、全参加者が目にする「ゲームカット」「PRカット」「パッケージ」「ポスター」などにおける描写にも配慮をお願い致します。


 以上、「秋葉原ロケテゲームショウ」の趣旨をご理解頂いた上で、各人の良識の元にご参加をお願いできればと思います。今回のイベントは、実験的なイベントでもあるため、当日は、様々な未知の問題に直面する可能性もありますが、皆様のご協力の元に、運営を進めていきたいと思っていますので、ご協力をお願い致したいと思っています。

 ご質問等がございましたら、IGDA日本の新(shin@igda.jp )までご連絡ください。

開始時間 04時00分
定員数 30人
Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project