Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

Event/Seminar
Event/Seminar : ゲーム業界フォーラム
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2013-11-01 03:00 (2293 ヒット)   

ゲーム業界フォーラム
グラスホッパー・マニファクチュア、セガ、スクウェア・エニックスの著名ゲームクリエイターが登壇

10月26日・11月23日・12月7日 【申込み】

バンタンゲームアカデミーで著名ゲーム開発者による連続セミナーが開催中です。それぞれ会場と時間が異なりますので、ご注意ください。

“世界を感動させる”をコンセプトに、ゲーム・アニメ・声優・メディアの専門校 バンタンゲームアカデミー (本社所在地:東京都渋谷区 代表:長澤俊二)は、10月26日(土)を皮切りにゲーム業界で数々のヒット作を手掛ける株式会社グラスホッパー・マニファクチュア須田剛一氏、株式会社セガ名越稔洋氏、株式会社スクウェア・エニックス土田善紀氏を迎え、ゲーム業界の最前線を知ることで、業界で働くために必要な“旬”の情報が得られるイベント「ゲーム業界フォーラム」を全3回にわたって開催致します。

【開催概要】
第1回   
2013年 10月26日(土)受付:15:30 セミナー:16:00-18:00
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア 代表取締役 須田剛一氏
テーマ『ゲーム業界の「過去」と「未来」』
会場:バンタンゲームアカデミー東京校 
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-10-17

第2回
2013年 11月23日(土)受付:13:30 セミナー:14:00-16:00
株式会社セガ 取締役チーフクリエイティブオフィサー 名越稔洋氏 
会場:バンタンデザイン研究所デザイナーズメゾン 
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿1-9-14
   
第3回
2013年 12月7日(土)受付:15:30 セミナー:16:00-18:00
株式会社スクウェア・エニックス 開発部テクニカルデイレクター 土田善紀氏
会場:バンタンゲームアカデミー東京校 
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-10-17

内容:ゲストによるセミナー
料金:無料
定員:第2回120名、第3回80名 (定員になり次第、申込を締め切ります)
持ち物:筆記用具(イベント終了後アンケート記入のため)
申込:http://www.vantan-game.com/events/2013/10/21/000543/index.html
問い合わせ先:0120-51-0505 (担当:下村・石井)

■ Vantan Game Academy(バンタンゲームアカデミー)
「世界を感動させる」をコンセプトに現場で活躍するプロを講師に迎え、ゲーム・マンガ・アニメ・声優など、コンテンツの領域に特化して即戦力人材の育成を行う専門スクール。
・バンタンゲームアカデミーHP : http://www.vantan-game.com/

【ゲスト紹介】
■ 須田 剛一
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア代表取締役。
同社はガンホーグループのインタラクティブ・エンタテインメント・ソフトウェア開発会社。1998年の創立以来、多くの作品で須田剛一(CEO)が脚本・監督を務め、独特で革新的な作風が世界的な注目を集めている。
代表作:「KILLER IS DEAD」「LOLLIPOP CHAINSAW」「シャドウ オブ ザ ダムド」「ノーモア★ヒーローズ」シリーズ、「killer7」「シルバー事件」

■ 名越 稔洋
株式会社セガ 取締役CCO 開発統括本部 本部長。
1989年セガ入社後、鈴木裕(AM2研)のもとCGデザイナーとして『バーチャファイター』シリーズの制作などに参加。1994年初のプロデュース作品『デイトナUSA』を発売し、ドライブゲーム史上に残る大ヒットを記録。以降も『スパイクアウト』『スカッドレース』など数々のヒット作を手がける。1998年AM11研部長就任。2000年、?アミューズメントヴィジョン代表取締役社長就任後『スーパーモンキーボール』『F-ZERO GX/AX』など精力的に作品をプロデュース。
2004年7月1日に同社がセガに再統合されるに伴いセガのR&Dクリエイティブオフィサーに就任。2005年に大ヒットとなる『龍が如く』を手がけ注目を集める。2012年12月6日発売の『龍が如く5 夢、叶えし者』は50万本を超える大ヒットを記録し、『龍が如く』シリーズは全世界600万本以上のセールスをしている。2012年4月にセガの取締役に就任。セガの研究開発部門すべてを統括する、ゲーム業界を代表するクリエイターのひとり。

■ 土田 善紀 
株式会社スクウェア・エニックス 開発部(サウンドグループ)テクニカルデイレクター/サウンドプログラマ。
同人ゲーム制作から始まり、CAD/DTPソフトウェア会社などを経て1996年スクウェア(現スクウェア・エニックス)入社。
『ファイナルファンタジータクティクス』2Dアニメーション、AIプログラマ、『ベイグラントストーリー』3Dキャラクタモデル・モーションプログラマ、『ファイナル ファンタジーXII』VFX、リード・リアルタイムレンダリング・プログラマなどを歴任し、2006年末より社内全タイトル共通のサウンドドライバ・ツール群のディレクションを担当。
CEDEC2013アドバイザリーボード、IGDA日本SIG-Audio世話人
 


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_REDIRECTED
(3)
http://igdajapan-esports.blogspot.com/feeds/posts/default ->
https://igdajapan-esports.blogspot.com/feeds/posts/default
_MD_D3PIPES_ERR_CANTCONNECTINFETCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_ERRORBEFOREPARSE
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_REDIRECTED
(5)
http://arg.igda.jp/feeds/posts/default ->
https://arg.igda.jp/feeds/posts/default
_MD_D3PIPES_ERR_CANTCONNECTINFETCH
(5)
_MD_D3PIPES_ERR_ERRORBEFOREPARSE
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project