Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

Academic関連イベント
Academic関連イベント : 情報処理学会創立50周年記念全国大会<3月8(月)-12日(金)・聴講無料> ゲーム関連、Vocaloid関連セッション
投稿者 : shin  投稿日時: 2010-02-23 05:15 (5758 ヒット)   

 「情報処理学会創立50周年記念全国大会」が、3月8-12日の日程で、東京大学本郷キャンパスで開催されます。聴講無料です。

 
概要ページ
プログラムページ
 
■ゲーム関連
3月9日(火) 9:30-12:00
ビデオゲーム開発の現場では今何が起きている?
 
講演者 Speaker
 
イベント司会
稲見 昌彦
慶應義塾大学 大学院 メディアデザイン研究科 教授
 
講演・パネリスト
松原 健二 コーエーテクモホールディングス(株) 代表取締役社長
吉岡 直人 (株)スクウェア・エニックス 研究開発部 チーフ・テクノロジスト
斎藤 直宏 (株)バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部 制作ディビジョン 
技術部,サウンド部 ゼネラルマネージャー
植原 一充 フリー
長谷川 晶一 電気通信大学 電気通信学部 知能機械工学科 准教授
 
概要 Abstract
過去30年あまりビデオゲームはIT技術と伴に発展してきた.近年では,ゲームへの応用を主目的として最先端CPUやGPUが開発されるなど,ゲームはIT技術の牽引を担うひとつの要素へと変わってきた.ゲーム技術の特徴は,フォトリアルな表現を可能にする3Dグラフィックス,あたかも人間らしい振る舞いをもたらす人工知能,現実世界とゲーム世界を結びつけるユーザーインタフェースなど,さまざまな分野におよぶ.本セッションでは,世界のゲーム市場の動向,技術開発の現状というサーベイと,ゲーム開発技術のこれからについて,実際に国内大手ゲーム企業において研究・開発に従事している立場から最新の事情をお伝えする.
 
■CGM関連
3月10日 15:30-17:30
CGMの現在と未来: 
初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界
 
講演者 Speaker
イベント司会
後藤 真孝 産業技術総合研究所 情報技術研究部門
 
講演・パネリスト
剣持 秀紀 ヤマハ株式会社 サウンドテクノロジー開発センター
伊藤 博之 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
戀塚 昭彦 株式会社ドワンゴ 研究開発本部
濱野 智史 株式会社日本技芸
 
概要 Abstract
ヤマハ株式会社のVOCALOID技術に基づいた歌声合成ソフトウェア「初音ミク」を,クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に発売して以来,多くの人々が多様な創作活動を繰り広げ,その作品を株式会社ニワンゴ(ドワンゴ)の運営する「ニコニコ動画」上に投稿してきた.そして,ニコニコ動画が持つ「擬似同期型アーキテクチャ」が基盤となり,CGMサイト「ピアプロ」等によるコンテンツ素材の共有も進んだことで,コンテンツの2次,3次創作といった「N次創作」に基づく作品が活発に生み出されている.これは,CGM (Consumer Generated Media) の未来を切り拓く画期的な現象であり,日本は海外に対して圧倒的に優位に立っていると言える.本セッションではこれらを背景に,VOCALOIDの生みの親の剣持氏,ピアプロの生みの親で初音ミク販売元の伊藤氏,ニコニコ動画の生みの親の戀塚氏,擬似同期型アーキテクチャとN次創作の概念の生みの親の濱野氏と共に,CGMの現在と未来を議論する.


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project