SIG-BG5ゲームデザインワークショップの模様

投稿日時 2009-06-22 08:13 | カテゴリ: SIG-BoardGame

 6月20日に開催した「SIG-BG5 ゲームデザインワークショップ」への多数のご参加ありがとうございました。当日の模様を4Gamerさんに記事にしていただきました。

デジタルゲーム開発者を対象に,ボードゲームのデザインを考えるワークショップ開催。講師は“あの”鈴木銀一郎氏 (執筆者:徳岡正肇氏)
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090622008/

引用:

鈴木氏は「学者ではなく研究者でもなく,ゲームデザイナーでありゲーマーとして思うこと」を述べると前置きしたうえで「アナログゲームとデジタルゲームには,基本的に差はない」



IGDA日本として、ワークショップは一度開催してみたいというトピックだったのですが、日本ではこうしたタイプのワークショップのノウハウがあまり存在しないため、手探りで行いました。最終的に8組に分けられたものが、運営スタッフも各テーブルに2名あまりがついて実施するという形を取りました。
幸いなことに、すでにワークショップを専門学校等でワークショップの経験されている、日本のボードゲームデザイナーの大家である鈴木銀一郎先生にご協力を仰ぐことができたために、講義とワークショップという形を取りました。SIG-BGの世話人の鶴さんを中心に、運営スタッフの皆様が積極的に準備作業を進めてくださったおかげもあり、非常にスムーズに進めることができました。
ワークショップでは、「カタン」を使って、ゲームを理解し、分析し、ルールを変更して、評価するという、イテレーションプロセスのワンステップを、短い時間ながら各チームともおおよそ達成することができました。

銀一郎先生の講義は質問時間を含め2時間近くに及びましたが、37年のボードゲームデザイナーのキャリアは伊達ではなく、経験に裏打ちされた重厚かつ、実践的な内容で深く、ゲームデザインについての知恵を感じさせるすばらしいものでした。

また、そのうちワークショップはやってみたいですね。ただ、いつものセミナー形式に比べてかなり大変でした。スタッフの皆様は、本当にお疲れ様でした。

次回は、SIG-BGは、ボードゲーム大会を開催する方向で調整する予定です。ただ、日程がまだ確定できておりません。決まり次第、お知らせします。






IGDA Japan chapterにて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://old2014.igda.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://old2014.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=50