CEDECでCRI・ミドルウェアがサウンドツールのワークショップを開催

投稿日時 2012-08-07 05:11 | カテゴリ: TGS/CEDEC

CEDECでCRI・ミドルウェアがサウンドツールのワークショップを開催

CEDECでCRI・ミドルウェアによるサウンドツールのワークショップが開催されます。同社の『CRI ADX2』を用いて、サウンド制作に興味がある方や、ツールに触れたことがない方に、「ゲームに音をつける楽しさ」を体験してもらいたい、というのが目的です。この機会に、これまでサウンド制作に縁のなかったゲームデザイナー、アーティスト、プログラマーの方も、サウンドがゲームにもたらす効果を体験してみてはいかがでしょうか。講師は同社の田中孝さんが行われるそうです(サウンドの効果については、福島GameJam体験記として、同社ブログでも紹介されています

=======================
■「音をつける楽しさ」を体験してもらいたい。
 『CRI ADX2』サウンドオーサリングツール体験会(初-中級編)
 ゲーム開発の流れに沿ったサウンド制作の新しいワークフロー
 
8月22日(水) 14:50-15:50
パシフィコ横浜・会議センター5F 513教室
 
実施概要
・『CRI ADX2』基本説明(『CRI ADX2』で何ができるか)
・ツールを活用したサウンド制作(ダイナミックに変化するサウンドデザイン、各種エフェクトの活用方法)
・実際に作成したサウンドのデモアプリへの組込み
・アプリのサウンドを直接調整する方法

【主な内容】
ADX2で作った音の演出を、サンプルゲーム上に、
リアルタイムに調整しながら組み込んでいきます。
ADX2を使用した実践的なサウンド制作を体験いただけます。
 
サンプルゲーム:ピンボールゲーム
 
・ボールのリアクション音(衝撃度による変化の追加)
・ボールロスト時の音(リアクション音のランダム再生)
・ターゲットの音(ランダムピッチ、デチューン音)
・BGMを付ける(ブロック再生を活用した、タイトル・ゲームメイン・ゲームオーバーのBGM)
・BGMと状況音の優先度(セリフが入るとBGMが下がる設定) など
 
受講スキル
・ゲームサウンドの制作に携わる方、または興味のある方
・サウンドの制作において作りこみのしやすさや、効率の良いワークフローを求めている方
・サウンドオーサリングツールの使用をご検討の方
※本ワークショップでは、プログラミングの技術は必要ありません。
 
受講者が得られるであろう知見
・ゲーム開発の流れに沿ったサウンド制作ノウハウ
・サウンド制作の実際と新しいワークフローの可能性
・オーサリングツールを活用したサウンド演出の作成方法
 
詳細は下記にてご案内しております。
・CEDEC2012『CRI ADX2』ワークショップ開催のご案内

 





IGDA Japan chapterにて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://old2014.igda.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://old2014.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=804