Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

  
投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-23 00:46 (6304 ヒット)   

Game Programming GemsシリーズのCourse Technology(Charles River Media)から、「Game Programming Gems 8」の原稿募集の依頼が出ています。

http://www.gameprogramminggems.com/


要求されるのは以下の登録で、アブストラクトの250ワードが一番の鍵になりそうです。
Author's name:   
Author's email address:   
Author's affiliation (company):   
Author's mailing address:   
Article category:   
Article title:   
Article abstract (250 words max):   
Author's previous writing experience:   

締切は、7月10日に設定されており、結果は20日に出されるようです。
執筆は10月1日まで、と、非英語圏の人間には厳しいスケジュールですが、チャレンジングではありますね。。
http://www.gameprogramminggems.com/schedule.html
 


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-22 08:13 (6684 ヒット)   

 6月20日に開催した「SIG-BG5 ゲームデザインワークショップ」への多数のご参加ありがとうございました。当日の模様を4Gamerさんに記事にしていただきました。

デジタルゲーム開発者を対象に,ボードゲームのデザインを考えるワークショップ開催。講師は“あの”鈴木銀一郎氏 (執筆者:徳岡正肇氏)
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090622008/

引用:

鈴木氏は「学者ではなく研究者でもなく,ゲームデザイナーでありゲーマーとして思うこと」を述べると前置きしたうえで「アナログゲームとデジタルゲームには,基本的に差はない」



IGDA日本として、ワークショップは一度開催してみたいというトピックだったのですが、日本ではこうしたタイプのワークショップのノウハウがあまり存在しないため、手探りで行いました。最終的に8組に分けられたものが、運営スタッフも各テーブルに2名あまりがついて実施するという形を取りました。
幸いなことに、すでにワークショップを専門学校等でワークショップの経験されている、日本のボードゲームデザイナーの大家である鈴木銀一郎先生にご協力を仰ぐことができたために、講義とワークショップという形を取りました。SIG-BGの世話人の鶴さんを中心に、運営スタッフの皆様が積極的に準備作業を進めてくださったおかげもあり、非常にスムーズに進めることができました。
ワークショップでは、「カタン」を使って、ゲームを理解し、分析し、ルールを変更して、評価するという、イテレーションプロセスのワンステップを、短い時間ながら各チームともおおよそ達成することができました。

銀一郎先生の講義は質問時間を含め2時間近くに及びましたが、37年のボードゲームデザイナーのキャリアは伊達ではなく、経験に裏打ちされた重厚かつ、実践的な内容で深く、ゲームデザインについての知恵を感じさせるすばらしいものでした。

また、そのうちワークショップはやってみたいですね。ただ、いつものセミナー形式に比べてかなり大変でした。スタッフの皆様は、本当にお疲れ様でした。

次回は、SIG-BGは、ボードゲーム大会を開催する方向で調整する予定です。ただ、日程がまだ確定できておりません。決まり次第、お知らせします。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-22 07:43 (6618 ヒット)   

大口孝之「コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション」

「それまでまったく存在していない技術」はいかにして巨大産業に発展したのか?


コンピュータ・グラフィックスという巨大なイマジネーションをカタチにしたパイオニアたちの仕事を紹介。

CG、映像技術、VFX、IT技術、グラフィック・デザイン、モーション・グラフィックス、アニメーション、立体3D映像に興味のあるすべての学生、ファン、プロフェッショナル必見!

内容
「それまでまったく存在していない技術」はいかにして巨大産業に発展したのか?コンピュータ・グラフィックスという巨大なイマジネーションをカタチにしたパイオニアたちの仕事を紹介。CG、映像技術、VFX、IT技術、グラフィック・デザイン、モーション・グラフィックス、アニメーション、立体3D映像に興味のあるすべての学生、ファン、プロフェッショナル必見。

単行本: 272ページ
価格:¥ 2,730
出版社: フィルムアート社 (2009/6/2)
ISBN-10: 4845909308
ISBN-13: 978-4845909308

フィルムアート社 http://www.filmart.co.jp/
Amazon http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845909308
 


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-22 07:23 (6520 ヒット)   

===========================================
■ シリコンスタジオの「MPEditor」、PSPR用ゲーム
「とらドラ・ポータブル!」のキャラクターに命吹き込む ■
 
静止画から高度な3次元動画を生成する、
モーションポートレート・ベースの
エディターで表情豊かなキャラクターを実現
===========================================

 
エンターテインメント業界向けにデジタルコンテンツ関連ビジネスを展開しております、シリコンスタジオ株式会社 (代表取締役社長 寺田健彦、本社 渋谷区恵比寿、電話 03-5488-7070(代表))(以下、シリコンスタジオ)は本日、ゲーム開発者向けに開発した、静止画から高度な3次元動画を生成するツール「MPEditor (モーションポートレート・エディター、通称:エムピー・エディター)」が、PSPR用ゲーム「とらドラ・ポータブル!」制作で採用されたことを発表いたします。
 
MPEditorは、モーションポートレート株式会社の1枚の顔写真から3次元動画モデルを生成する「モーションポートレート技術」をベースとした、フェイシャルアニメーションを簡単に作成、編集するツールです。
ゲーム開発者向けに開発されたインターフェースと、リアルタイムに編集結果が反映される編集パネルにより、ゲーム開発者はインタラクティブに、かつ操作に負担なくクリエイティブな作業に集中することができます。 セル画調アニメキャラクターに応用すれば、原画の持つイメージを損なうことなく、緻密で滑らかなアニメーションを生成します。    

残り1605字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-19 06:35 (6692 ヒット)   

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
富山のクリエイターを世界へ発信!
「富山観光アニメプロジェクト・泣かせる空に会いたい」
本日、サイトオープン & 20日(土)テレビ放送
【速報】本日の日経産業新聞1面トップ記事として掲載!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


株式会社ファンワークス(東京都渋谷区、代表取締役:高山晃)は、本日、経済産業省の平成20年度地域資源活用型新規産業創造事業の一環として、富山県在住のクリエイターや放送局と連携し、地域の観光資源を映像コンテンツにして世界に発信する「富山観光アニメプロジェクト」を発表、ウェブサイトの公開及び一部映像のYouTubeでの配信を開始しました。本日の日経産業新聞1面トップ記事でも本件は取り上げていただいております。
☆詳しくは以下のURLから!

★プレスリリース(画像&映像付き)
http://blog.livedoor.jp/fw_project/archives/50541555.html

経済産業省「平成20年度地域資源活用型新規産業創造事業」とは、地域に存在する豊かな自然、伝産品等の地域資源を映像コンテンツ化し、海外に向けて発信、観光客の呼び込み等、地方の活性化を促すプロジェクト。全国で21案件採択され、ファンワークスは富山テレビ放送株式会社(富山県富山市、代表取締役社長:上田宗彦)と共同で富山県の観光プロモーション番組をプロデュースしました。

近年、地方では『らき☆すた』(埼玉県鷲宮町)、『true tears』(富山県南砺(なんと)市)などアニメによる町おこしの事例や、『せんとくん』(奈良県)、『ひこにゃん』(滋賀県彦根市)など所謂「ゆるキャラ」によるムーブメントなど、アニメやコンテンツが地方を活性化する事例が増加しています。

本プロジェクトではこの「アニメツーリズム」の可能性に着目し、富山県南砺市を舞台にしたアニメーション『true tears』で地元を活性化させ、ニンテンドーDS 用ゲームソフトとして大ヒットを記録している『レイトン教授シリーズ』のムービー制作、2010 年お正月映画『レイトン教授と永遠の歌姫』(2009 年末公開予定)などを制作中の富山県南砺市のアニメ制作会社P.A.WORKS( http://www.pa-works.jp/index1.html )と、スペースシャワーTV初のアニメ番組として富山弁不条理バンドギャグアニメ「グレートハント」を兄弟2人で制作し、地元で大人気の兄弟クリエイターユニットThe BERICH(ビリッチ)( http://www.theberich.com/ )と組み、富山を代表する「立山連峰」「富山湾」「五箇山」の3ヶ所を、「泣かせる富山」をキーワードにアニメ化。富山テレビのドキュメンタリー制作チームが各地の実写映像と解説を付け、30分の番組に仕上げました。また、番組のテーマ曲も、富山在住の若手アーティストsophie+、フナセシンイチローが担当。地域の手作り感溢れるティストに仕上がっています。    

残り791字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-18 19:00 (6147 ヒット)   

続:ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション
http://www.nakanishiya.co.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=566
http://www.amazon.co.jp/dp/4779503043/

遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」でもシリアスゲームの例として紹介されています
http://ameblo.jp/evezoo/entry-10281595839.html

吉川肇子・矢守克也・杉浦淳吉 著

2009年6月発行
税込定価 2625円
A5判 224頁
ISBN978-4-7795-0304-7
C3011

感染症編、要援護者編等防災ゲームの新展開
災害対応カードゲーム教材「クロスロード」のその後の展開。現場でどのように活用されているか、また新バージョン「市民編」「要援護者編」「感染症編」「食品安全編」、新ゲーム「ぼうさいダック」「大ナマジンすごろく」を紹介し、防災教育におけるゲームの活用の意義と課題についても論じる。

<著者紹介>

残り1649字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-18 17:37 (6430 ヒット)   

日本マンガ学会 第9回大会
「 大学でマンガ!? 」― 研究発表とシンポジウム ―

http://www.kyoto-seika.ac.jp/hyogen/manga-gakkai/katudou/taikai/2009taikai/index.html

日時: 2009年6月20日[土]、21日[日]
会場: 東京工芸大学 中野キャンパス 芸術情報館
参加費: 会員/2日間で1,000円(学生会員500円)
一般/1日につき1,000円(学生500円)
懇親会費(6/20): 3,000円

◆「日本マンガ学会」は、私たちがふだん楽しんでいるマンガを、様々な分野の研究者が集まって、分析している団体です。会員が日ごろの研究成果を発表する年に一度の大会も今年で9回目。今年は研究発表に加え、「大学でマンガ!?」のテーマの下、全国で増えつつあるマンガについて教える学部、学科、コースを持つ大学の現状を報告するシンポジウムを企画しました。他に展示企画などもあります。


6月20日[土] ●研究発表および総会     

残り1007字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-18 06:31 (7901 ヒット)   

 Gamasutraで、「Game Developer's 2nd 'Top 50 Developers' List」というのがニュースになっています。

Nintendo, Blizzard Top Game Developer's 2nd 'Top 50 Developers' List
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=23991

○1. Nintendo (Kyoto studio) (Mario Kart Wii, Wii Fit)
2. Blizzard Entertainment (World Of Warcraft: Wrath of the Lich King)
3. Ubisoft Montreal (Far Cry 2, Prince of Persia)
4. Rockstar North (Grand Theft Auto IV)
5. EA Canada (FIFA Soccer 09, NHL 09)
○6. Konami (Tokyo studio) (Pro Evolution Soccer 2009, Castlevania: Order of Ecclesia)
7. Valve (Left 4 Dead)
8. Epic Games (Gears of War 2, Unreal Tournament 3 [Xbox 360])
9. Electronic Arts Tiburon (Madden NFL 09, NASCAR 09)
10. Treyarch (Call of Duty: World at War)
○11. HAL Laboratory (Super Smash Bros. Brawl, Pokemon Ranger: Shadows of Almia)
○12. Capcom (Osaka studio) (Devil May Cry 4, Monster Hunter Freedom Unite)
13. Traveller's Tales (LEGO Batman, LEGO Indiana Jones)
14. Bethesda Game Studios (Fallout 3)
15. Insomniac Games (Resistance 2, Ratchet & Clank Future: Quest for Booty)
○16. Namco Bandai Games (Tokyo studio) (Soul Calibur IV, We Ski)
17. EA Redwood Shores (Dead Space, MySims)
○18. Koei (Yokohama studio) (Romance of the Three Kingdoms XI, G1 Jockey 4 2008)
○19. Kojima Productions (Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots)
20. Harmonix Music Systems (Rock Band 2)

上位20位のうち、日本のスタジオは7位を含めています。トップは言うまでもありません。

50位までの全部は以下です。
http://www.gamedevresearch.com/top-50-developers-2009.htm
これは、2995ドルもする調査レポートとして販売されています。


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-16 14:48 (6049 ヒット)   

 IGDAモントリオールチャプターが5月20日に行ったチャプターミーティングのプレゼンテーションナイト「The Iterative Level Design Process of Bioware's Mass Effect 2」のビデオが公開になっています。全体で64分です。
現在開発中の「Mass Effect 2」のレベルデザインのプロセスをイテレーションの仕組みなどを含めて紹介をするという内容です。かなり具体的なチーム構成、作業の分け方の説明まで含まれている内容です。

■公開されているモントリオールチャプターの元々のページ
http://www.igda.org/montreal/archives/2009/06/video_the_itera.html

■動画の公開しているサービスのページ
http://www.motionbox.com/video/show/7a9fdeb8141be3c3f5


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-16 05:25 (6148 ヒット)   

【ゲーム開発がもっと楽しくなる!プロジェクトマネジメントセミナー】
<7月7日(火)13:30-17:30>


■セミナーの概要
日本のゲーム業界におけるプロジェクトマネジメントの重要性は、近い将来飛躍的に高まることが予測されます。

しかしながら、プロジェクトマネジメントは難しくて敷居が高く、しかめ面をしながら管理するものだというイメージが選考しているのではないでしょうか。

本セミナーでは、今までよりずっとシンプルで、もっと楽しくなるプロジェクトマネジメントをご説明するとともに、既に実践されている方々の事例をご紹介します。

開 催 日    2009年07月07日(火)七夕
時  間    13:30 - 17:30 (受付開始 13:00)
会  場    株式会社ビーイング 新宿オフィス セミナールーム
連 絡 先  株式会社ビーイング TOC事業部
対  象    ゲーム関連、Webデザイン、アミューズメント関連企業の方々
参 加 費    無料
定  員    20名
お申込み  こちらのURLからお願いいたします。
https://www.toc-ccpm.net/seminar/application.php?s=20090707


■プログラム

残り365字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-15 00:08 (4858 ヒット)   

●ゲーム学会 第7回合同研究会 ご案内
http://www.GameAmusementSociety.org/
以下のとおり第7回合同研究会を開催いたします。6つの研究部会が合同で研究発表を行います.ゲーム一般に関する研究発表とともに、各研究部会での現状報告、研究計画等を募集いたします。
昨年も多くの研究発表と討論があり,たいへん熱気ある研究会でした。発表を希望される方は,原稿執筆要領に従って,原稿を作成いただき,PDFファイル(またはMS-Wordファイル)にてお送り下さい。
奮ってご投稿いただきますようお願いいたします。

<日時>
平成21年7月12日(日)
午後1時30分より午後5時頃まで。
(研究会終了後、意見交換会/軽い懇親会を実施)

発表原稿〆切:平成21年7月3日(金)<必着>
(以前の案内より延長となっています)

<場所>
大阪国際大学 守口キャンパス
住所:大阪府守口市藤田町6-21-57
(京阪電鉄「大和田」駅より北へ徒歩8分)
詳しくは,下記URLをご覧下さい.
http://www.oiu.ac.jp/access/detail.html
開催校世話人:福田 真規夫先生

<ゲーム学会合同研究会 原稿執筆要領のWebサイト>
http://www.gameamusementsociety.org/2009/conf07.shtml

<プログラム>

残り846字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-15 00:00 (4255 ヒット)   

日本eスポーツ協会設立準備委員会 中間報告会の開催のお知らせ
http://www.japan-e-s-a.jp/report_info/index.html

この度、JESPAは、eスポーツ関係者の皆様、eスポーツプレーヤーの皆様、eスポーツを応援して下さっている皆様に、現在までのJESPAの活動と、今後の展望の説明等を行う、「JESPA 中間報告会」を開催させていただく運びとなりました。
報告会におきましては、意見交換会も併催させて頂く予定です。
eスポーツを愛する皆様からの忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。

■開催概要
日時     2009年7月4日 開場12:30 開始13:00 終了15:00(予定)
会場     株式会社電通内 4階 J会議室
住所:東京都港区東新橋1-8-1

内容     第1部 中間報告会
第2部 意見交換会(ディスカッション)
参加費      無料

■事前登録のお願い

残り137字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-12 09:02 (6175 ヒット)   

 2009年6月10日
株式会社ミクシィ

「mixiアプリモバイル」パートナー向けβ版公開のお知らせ


株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治、証券コード2121)は、本日、「mixiアプリ」のモバイル版である「mixiアプリモバイル」<http://developer.mixi.co.jp/appli/appli_mobile/ >のパートナー向けβ版を公開することを発表いたします。

ミクシィでは、パートナー(他のサービス提供者、開発者)やユーザーの皆さまと共に、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)『mixi』のサービスを構築するために、「mixi Platform」の開放を進めております。

「mixiアプリ」は、パートナーやユーザーが、『mixi』のソーシャルグラフ(人と人とのつながり)を利用して、『mixi』内に独自のアプリケーションを公開・提供できるサービスです。mixiユーザーがアプリケーションで利用することを許諾したプロフィール・マイミクシィ関連情報などSNSとしての基本的なソーシャルグラフ情報を利用できます。また今後、フォトアルバム関連情報などへの拡大も予定しております。

残り1652字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-12 08:58 (5000 ヒット)   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRI、モバイル向け新ブランド 『CRIWARE mobile』 ロゴ決定
ロゴデザインのユーザ投票を実施、投票数1位のロゴを採用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木久司、以下CRI)は、自社のモバイル市場向け新ブランド『CRIWARE(TM) mobile』のVI(ヴィジュアル・アイデンティティ=ロゴデザイン)を決めるにあたり、ユーザ投票を実施しました。その結果、獲得投票数1位のロゴデザインを、新ブランドのロゴとして採用することに決定致しました。

ロゴデザインの投票は、当社ホームページ上で、4種類のデザイン案から1つを選んでいただく形で実施しました。投票期間は2週間、総投票数は291票と多数の方にご参加いただきました。1位は122票を獲得、2位以下を大きく離してご支持いただく結果となりました。

残り890字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-10 02:32 (6209 ヒット)   

>「Scaleform・Adobe共同セミナー」の告知ページより。事前登録必須です。
http://www.adobe-enterprise.com/web/20090618/
   
■ごあいさつ
Flashインタラクティブコンテンツ、ゲームに携わっているFlash開発者より、パッケージゲームの開発に携わりたい、もしくは大手ゲームプラットフォームに向けてのコンテンツを開発したいというお声を頂戴します。 その要求に対応できるのがScaleformのテクノロジーです。
Scaleform GFxを利用すると、開発者に馴染みのあるAdobe Flashオーサリングツールを使って、 最新のゲームプラットフォーム向けコンテンツ開発が可能です。
当セミナーでは、Scaleformの日本担当よりScaleform GFxの紹介をいただくと共に、 日本での実事例であるホームメディア(リトルスタジオインク)の制作者から、 具体的な制作実例とゲームプラットフォームのビジネスについてお話をいただきます。

■セミナーの概要
Flashコンテンツをゲームプラットフォームへ展開する技術、ビジネス
  - Scaleform GFx & Wiiゲーム実事例紹介 -

開 催 日    2009年6月18日(木)
時  間    18:00 - 21:00 (受付開始 17:30)
会  場    東京:ゲートシティ大崎 ゲートシティホール
主  催    アドビ システムズ 株式会社
共  催    Scaleform Corporation
株式会社ホームメディア
対  象    Flash制作者、Flashを利用したゲーム開発、
ゲーム開発ビジネスに興味ある方
参 加 費    無料
定  員    200名
※定員を超えた場合、抽選になる場合がございます。
予めご了承ください。
申込方法    事前登録制

■プログラム

残り895字 |続きを読む |

« 1 ... 85 86 87 (88) 89 90 91 »
Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project