Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

  
投稿者 : shin  投稿日時: 2009-07-28 16:11 (4773 ヒット)   

WiiRemoteプログラミング
 
・著者:白井 暁彦 小坂 崇之 くるくる研究室 木村 秀敬 共著 
・定価:2940円(本体2800円+税)
・B5変 400頁
・ISBN 978-4-274-06750-1
・発売日:2009/07
 
 
■WiiRemoteを利用したインタラクティブ技術のプログラミング学習書
 話題の家庭用ゲーム機「Wii」の特徴的なコントローラーである「WiiRemote」をPCで使うプログラミングが注目されている。高性能な加速度センサーや赤外線センサーを持ち、Bluetooth接続が可能で、プログラミング可能なデバイスを、個人レベルで自作したり入手したりすることはできなかった。WiiRemoteの登場とともにそれが安価で手軽に入手可能になり、多くの人々が興味を持っている。
 本書は、WiiRemoteの応用に興味があるプログラミング初学者向けに、WiiRemoteをPCから扱うためのプログラミングを解説する。ハードウェア寄りのゲームプログラミング入門書として、ステップバイステップでソースコードを解説する。具体的なサンプルを開発しながら、インタラクション技術を独習できる。言語はC/C++、C#およびActionScript 3、Processingなどをサポート。
 
■主要目次
第1章 WiiRemoteのススメ
第2章 PC上で利用するWiiRemote事始め
第3章 まずは実験してみよう
第4章 C++とC#で学ぶWiiRemoteプログラミング
第5章 WiiFlashを使ってみよう(ActionScript編)
第6章 WiiFlashを使いこなそう(Processing編)
第7章 WiiYourself!とC++で学ぶインタラクション基盤技術
第8章 インタラクション技術の実践的開発プロセス
第9章 アイディアストック・演習問題集
第10章 未来につながるWiiRemote


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-07-15 03:53 (5039 ヒット)   

  英書なのですが、ご紹介します。「Introduction to Game Develment, Second Edition」(Charles River Media)の発売が開始されました。

 マジですかというのが、率直な感想なのです。この本は、ゲーム教育のための要素を議論した成果物である、IGDA「カリキュラムフレームワーク」をベースにしたゲームを学ぶ上での必要な基礎的な情報を網羅的にまとめた教科書です。ゲームの歴史から、開発に関しての一連の流れをすべてカバーしており、前のバージョンでは900ページもの巨大な教科書でした。
 それが第二版では、ゲームデザインの章が拡張され、ゲームライティング、インタラクティブストリーテリングなどの新しい章が追加されるなど新しい情報が追加されているようです。
 
「IGDAカリキュラムフレームワーク2008」日本語訳版は、デジタルコンテンツ協会「デジタルコンテンツ制作の先端技術応用に関する調査研究報告書」(PDF版)の379ページ以降に収録されています。
 
 今回のとりまとめを担当しているのは、Nintendo of Americaに所属するSteve Rabin で、「AI Game Programming Wisdom」で、GDCでもゲームAIコミュニティを運営している中心人物でもあります。
 
 とりあえず、大著過ぎて、日本語に翻訳されるという話は聞いていないのですが、残念ながら類書も日本語では存在しません。
 
Amazon.jp
 
Amazon.com (書籍情報あり)
 
Product Description

残り2130字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-29 16:48 (5305 ヒット)   

Texturing & Modeling
A Procedural Approach Third Edition 日本語版
プロシージャルでよりリアルに

発売日:2009年6月下旬

著者:David S. Ebert、F. Kenton Musgrave、Darwyn Peachey、Ken Perlin、Steven Worley
翻訳:川西 裕幸
定価:14,700円(本体14,000 円+ 税5%)
ISBN:978-4-86246-086-8 C3055
総頁数:カラー 632 頁

http://www.borndigital.co.jp/book/detail.php?id=171

■本書の特徴
プロシージャル手法は、モデリングとテクスチャリングでデータ容量を節約しつつ、驚くべき結果を生み出します。

2次元テクスチャ、ソリッド テクスチャ、ハイパーテクスチャ、ボリューム モデリング、フラクタル、遺伝的アルゴリズム、仮想プロシージャル アクターを含む、様々なプロシージャル テクスチャリングとモデリングとアニメーションのテクニックの実用的な知識を紹介しています。

また各パラメータ値を決定する際に役立つ実践的なガイドラインを含む、技術論文で省略されがちな、これらのテクニックの詳細を提供し、リアリスティックな画像を作り出すのに必要不可欠な個々のプロシージャや基本プリミティブ関数(ノイズ、乱流など)を紹介します。

ノイズ関数を詳細に説明し、複数の実装とそれらの関数の幅広い比較が付属します。そのプロシージャのいくつかは、大理石・煉瓦・火・流れ・煙・水・雲・石・惑星のリアリスティックな画像の作成に使えます。

・ゲーム開発者が直面するリアルタイム グラフィックス環境での問題の解決
・リアルタイムレンダリング、セル テクスチャ、ハードウェア高速化などの章の追加
・パーティクル、スポット ジオメトリ、バンプマッピング、雲モデリングのプロシージャルでの作成

■本書の内容

残り511字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-24 02:29 (7586 ヒット)   

>以下の大阪芸術大学が出版している「河南文藝」に、ドラクエの堀井雄二さんのシナリオ手法の記事が掲載されているようです。

内容紹介
「大阪芸術大学」河南文藝
大阪芸術大学 河南文藝Vol.6
特集 シナリオ作家への「道」。
ゲーム、アニメ、テレビ番組…
ひとつの「テキスト」が「作品」になるまで。

インタビュー
堀井雄二
高須光聖

連載
わかぎゑふ「今日も大阪日和」
田雑芳一「灰色のコンポジション」

大阪芸術大学 芸大最新情報 出版
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/whatnew/publication.html
Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/4862254683/


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-23 00:46 (6304 ヒット)   

Game Programming GemsシリーズのCourse Technology(Charles River Media)から、「Game Programming Gems 8」の原稿募集の依頼が出ています。

http://www.gameprogramminggems.com/


要求されるのは以下の登録で、アブストラクトの250ワードが一番の鍵になりそうです。
Author's name:   
Author's email address:   
Author's affiliation (company):   
Author's mailing address:   
Article category:   
Article title:   
Article abstract (250 words max):   
Author's previous writing experience:   

締切は、7月10日に設定されており、結果は20日に出されるようです。
執筆は10月1日まで、と、非英語圏の人間には厳しいスケジュールですが、チャレンジングではありますね。。
http://www.gameprogramminggems.com/schedule.html
 


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-22 07:43 (6615 ヒット)   

大口孝之「コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション」

「それまでまったく存在していない技術」はいかにして巨大産業に発展したのか?


コンピュータ・グラフィックスという巨大なイマジネーションをカタチにしたパイオニアたちの仕事を紹介。

CG、映像技術、VFX、IT技術、グラフィック・デザイン、モーション・グラフィックス、アニメーション、立体3D映像に興味のあるすべての学生、ファン、プロフェッショナル必見!

内容
「それまでまったく存在していない技術」はいかにして巨大産業に発展したのか?コンピュータ・グラフィックスという巨大なイマジネーションをカタチにしたパイオニアたちの仕事を紹介。CG、映像技術、VFX、IT技術、グラフィック・デザイン、モーション・グラフィックス、アニメーション、立体3D映像に興味のあるすべての学生、ファン、プロフェッショナル必見。

単行本: 272ページ
価格:¥ 2,730
出版社: フィルムアート社 (2009/6/2)
ISBN-10: 4845909308
ISBN-13: 978-4845909308

フィルムアート社 http://www.filmart.co.jp/
Amazon http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845909308
 


投稿者 : shin  投稿日時: 2009-06-18 19:00 (6147 ヒット)   

続:ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション
http://www.nakanishiya.co.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=566
http://www.amazon.co.jp/dp/4779503043/

遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」でもシリアスゲームの例として紹介されています
http://ameblo.jp/evezoo/entry-10281595839.html

吉川肇子・矢守克也・杉浦淳吉 著

2009年6月発行
税込定価 2625円
A5判 224頁
ISBN978-4-7795-0304-7
C3011

感染症編、要援護者編等防災ゲームの新展開
災害対応カードゲーム教材「クロスロード」のその後の展開。現場でどのように活用されているか、また新バージョン「市民編」「要援護者編」「感染症編」「食品安全編」、新ゲーム「ぼうさいダック」「大ナマジンすごろく」を紹介し、防災教育におけるゲームの活用の意義と課題についても論じる。

<著者紹介>

残り1649字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2009-05-20 00:33 (5360 ヒット)   

ファミ通ゲーム白書2009
http://www.f-ism.net/fgh/2009.html

2008年のゲームコンテンツ市場は、世界的な経済危機にもかかわらず、前年比5%増の約 4兆円に達しました。大きな要因は、ゲーム人口の増大による欧米市場の拡大や、中国オンラインゲーム市場の急成長といったことが挙げられます。そして家庭用ゲーム機のみならず、携帯電話やiPhone・iPod Touchへの市場拡大や、SNSとの融合によるビジネスの変容など、新たなトレンドも次々に生まれています。2005年の発刊以来、5冊目の刊行となる『ファミ通ゲーム白書2009』では、引き続き日本国内のゲーム市場を豊富なデータで詳細に分析しているほか、北米・欧州を中心に海外市場もさまざまな角度から検証しました。新興市場では、中国・インドのほか、東欧や東南アジアといった地域の解説も収録。さらなる広がりを見せるゲーム市場の現状と展望を考察した一冊です。

書名 ファミ通ゲーム白書2009
編集 エンターブレインマーケティング企画部
ISBN 978-4-7577-4879-8
発売日 2009/05/20
価格 30,000円 [税込/送料込み]

■ 本書の特徴
* 国内の家庭用ゲーム市場に関する豊富なデータを掲載するだけでなく、PC・オンライン・携帯電話(iPhone・iPod Touch)といったさまざまゲーム市場をカバー。拡散するゲーム市場をこの1冊で総括します!
* 北米・欧州・アジアをはじめ、新興国を含む約29カ国のゲーム市場を調査・分析。グローバル化を成し遂げるための海外データを大幅増強!
* ユーザー1万人によるインターネットアンケートを実施。ハードと有力タイトルを多角的に調査・考察!
* 2008年4月から2009年3月までの年度データを掲載。2009年度の決算報告にもご活用いただけます!


« 1 2 3 (4)
Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project