Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

  
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2014-12-25 07:20 (2196 ヒット)   

GGJ参加者向け
ニフティクラウドUnityハンズオン

1月17日(土)13:00-18:00 ニフティ本社 【参加費無料】

http://7cd7c6e8a1e54f724e1db15f43.doorkeeper.jp/events/19038

ニフティクラウドmobile backendのUnitySDK活用法について学ぶハンズオンセミナーが開催されます。GlobalGameJamの直前でもありますので、ぜひ素振りのつもりでご参加ください。

残り632字 |続きを読む |

投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2014-12-08 03:36 (1921 ヒット)   

プレスリリース
報道関係各位
2014年12月8日
特定非営利活動法人国際ゲーム開発者協会日本
(NPO法人IGDA日本)

GlobalGameJam2015
国内参加会場運営
協賛企業決定のお知らせ


特定非営利活動法人国際ゲーム開発者協会日本(NPO法人IGDA日本)は、2015年1月23日-25日に開催されるGlobalGameJam2015(略称GGJ、主催:米GlobalGameJam社)に向けて開催支援ユニットを発足し、国内参加会場(2014年度実績:21会場599名)の運営をサポートしています。

このたびユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社OPTPiX SpriteStudio(株式会社ウェブテクノロジ・コム)オートデスク株式会社日本マイクロソフト株式会社PhotonRealtime (GMOクラウド株式会社)様より、会場運営で御協賛いただける運びとなりました。

 

なお、国内会場の概要およびツールライセンス協力につきましては、GGJ国内会場公式サイトにて順次、お知らせしていきます。

本リリースへの質問・お問い合わせなどはggj@igda.jpまで


投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2014-06-05 02:24 (3367 ヒット)   

GDC2014ローカリゼーションサミット報告会

5月18日(日) 13時 - 18時(開場:12時30分) ハッチアップ TechBuzzSpace 【参加費無料】

http://peatix.com/event/35051/view

5月19日追記:講演スライドの公開が始まりました。下記リンクをご参照ください。
6月5日追記:報告会の模様が記事になりました。


IGDA日本SIG-Glocalizationでは、「GDC2014ローカリゼーションサミット報告会」を開催します。

残り840字 |続きを読む |

投稿者 : shin  投稿日時: 2012-01-27 05:44 (3072 ヒット)   

Global Game Jam 2012 日本会場のハッシュタグ

 
今年日本国内で開催されるGlobal Game Jamは7カ所に及びますが、Twitterを中心に情報が入り乱れることになります。そのため、会場ごとに、ハッシュタグのルールを設定してあります。
各会場の方や、様子を見たいと思われる方は、下記のハッシュタグをご確認頂きますようにお願いします。また、見学等を希望される方も、各会場によって運営ポリシーが違いますので、流れているハッシュタグを通じて責任者にコンタクトをお取りくださり、確認頂けますようにお願いします。
各会場の開発の開始は、27日17時前後からのスタートが予定されています。
 
■GGJ12会場別ハッシュタグ
 
札幌: #GGJSAP
仙台: #GGJSS
NII:  #GGJNII
東京工科大学:  #GGJTUT
大阪: #GGJOsaka
福岡: #GGJFu
 
番組配信: #BNK_Project
日本語化 :#GGJJP
GGJタグは #IGDAJ タグをつけて告知


投稿者 : shin  投稿日時: 2012-01-10 10:26 (3542 ヒット)   

 2011年に東京工科大学で開催された「GGJ東京」で、スタートに合わせて、新清士が、基調講演「国内外のゲーム産業と教育事例」をさせていただいています。その講演主旨が、文部科学省の報告書に収録されています。その全文を「IGDA日本アカデミックBlog」に転載しました。

 
 
 なぜ、Global Game Jamが注目すべき重要なイベントなのか、どういう背景から登場することになったのかを紹介している内容です。なぜ、インディゲームはこの10年で台頭してくるようになったのか、GGJに近いコンセプトへと発展することになったカーネギーメロン大学のプロジェクトなどを紹介させていただいています。
 長文ではありますが、ご参照いただければ幸いです。
 
参照元は以下のPDFファイルです。
 
文部科学省のポータルサイトで東京工科大学グループの成果報告
報告書「ゲーム産業における実践的OJT/OFF-JT 体感型教育プログラム」 より
 
4.2 国内外のゲーム産業と教育事例
― GGJ2011 東京サイト 基調講演主旨 ―
 
IGDA 日本支部 新 清士
 
 今回開催される Global Game Jam2011 に、日本から150名もの参加があるというこ とは、今後世界のゲーム史を見てみても、極めて重要な出来事として記憶される可能性が高い。
 というのも、今年はゲーム産業、ゲーム開発において、大きなパラダイム・シフト がまさに起きつつある時期だからである。パラダイムとは「世界をどのように見るか」、 パラダイム・シフトとは「世界の見方、とらえ方が変わる」ということである。パラダイ ム・シフトが起きているときは、それに巻き込まれている人は、パラダイム・シフトが起 きていること自体自覚することが極めて難しい。
 
 ゲーム産業に関しては、パラダイム・シフトは常に、新たなコンソールマシンの開発と、 そのハードウェアの特徴を活かしたゲームタイトルによってもたらされた、いわば「企業 側からの提案」として起こってきた。このパラダイム・シフトに関与するには、企業側に いなければ関与することはできない。しかし、Global Game Jamは、自分さえ望めば誰 でもこのパラダイム・シフトに関与できるという、これまでに無かったイベントである。
 
Global Game Jamの重要度は、現状のゲーム開発をとりまく様々な問題や危機意識を共有する、特に現場のクリエイターから認知が広がってきており、これはユーザの不満とも 合致する。企業ではなく、ゲームに実際に触れる側に充満したムードが、一気にシンクロ クロニシティをよび、一気に勢いづくタイミングなのである。
 
 といっても、Global Game Jamで、コンソール機の開発が行われるわけではない。参加者はいつも手慣れたツールや開発環境を使い、主に PC 上で動作するゲームを作る。出 来上がったゲームは専用の web サイトにアップロードし、ユーザがこれをダウンロード してプレイするというイベントである。しかも、これが直接ビジネスになるわけではない。
 
 にも関わらず、なぜこの世界同時多発イベントがこれだけ注目すべき存在なのだろうか。 これを理解するには、ここ 10 年ほどのゲーム開発をめぐる動向を俯瞰する必要がある。

 


投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2011-12-27 07:48 (3773 ヒット)   

GGJ2012の参加者募集が東京・札幌でスタート

1月27日-29日にかけて世界各地で開催されるグローバルゲームジャム(GGJ)2012で、早くも北海道大学(札幌)と国立情報学研究所(東京・九段下)で参加者募集の告知が始まりました。それぞれ下記サイトから申し込みができます。

北海道大学 http://atnd.org/events/23583

国立情報学研究所(NII) http://kokucheese.com/event/index/20032/

GGJの公式サイトでの会場登録は、北海道大学(札幌)仙台東京工科大学(八王子)国立情報学研究所(東京) が完了しています。
http://globalgamejam.org/category/country/japan

GGJは▽世界中の会場で同時に一つのテーマが発表▽各会場で即席のプロアマ混合チームを編成▽48時間以内に、テーマに沿ったゲームのプロトタイプを開発▽完成後は、世界中に公開し、他の参加者たちに遊んでもらう、という壮大なお祭りイベントです。ゲーム開発の知識や経験がなくても、どなたでも参加いただけます。

公式サイト http://globalgamejam.org/

IGDA日本では昨年に引き続き、日本語での情報サポートなどを行っていきます。特設ページ(トップページバナーから)で最新情報をアップデートしていきますので、チェックいただければ幸いです。


投稿者 : shin  投稿日時: 2011-10-13 20:15 (3087 ヒット)   

  IGDA日本アカデミック・ブログにて、山根信二さんが、速報を出して下さいました。来年のGlobal Game Jamに、参加を希望する会場登録の受け付けが開始されました。
期間中の3日間、規定の条件の会場を提供できるところであれば、どこでも無料で登録可能です。人数といった規模は問題にされません。小さなところは6人ぐらいでゲーム会社が行うところから、最大のコペンハーゲン会場では300人を超えます。

速報: Global Game Jam 2012 会場登録はじまる

引用:

今回の募集は,一般参加者の参加申込に先だって,まず世界各地でゲーム開発イベントのための会場を募集するものだ.申請方法は前回と同じなので前回の説明の日本語訳も参考になるだろう.
今年はさっそく受付開始から半日で20会場の申請があり,まず最初の10あまりの会場が発表されたところだ.

 
 登録は英語で行う必要があり、会場提供を通じて参加を検討されている方に向けて、日本語での相談などをIGDA日本で受け付けています(って、山根さんが対応して下さるのですが)。疑問等がありましたら、ぜひお問い合わせを頂ければと思います。
 
 2011年参加の東京、福岡がすでに参加を決めており、それ以外に、札幌、新規に。大阪、名古屋、東京(東京工科大以外の場所)、仙台が現在検討中と伺っています。現在は、開催場所の募集のみで、実際の参加者への募集はもう少し後になります。
 11年の様子についても、山根さんの「Global Game Jam 2011 を振りかえる」を確認して下さい。
 
<昨年の募集概要ページより>
* 参加者が快適に落ち着ける物理的なスペース
* 全ての参加者が使えるインターネットアクセス(有線または無線)
* 一般的なゲーム開発ツールの用意、またはソフトウェアをダウンロードしてインストールできる環境
* コンピュータをインターネットに接続できないトラブルに備えた会場内のITサポート
* イベントを統括する公式な会場運営者を一人以上
* 週末の間(できればずっと)すべての設備とコンピュータ環境にアクセスできること
* 食料へのアクセス(たとえば近所の食品店か食堂、あるいは開催者が食料を用意するなど)
* 発表会場(たとえば講堂など)。1月30日(日曜日)のゲームジャムの最後にプレゼンテーションをおこなう


Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project