Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

Event/Seminar
Event/Seminar : PlayStation Mobile GameJam 2013 Summer【7月20日(土)・21日(日)】東京
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2013-06-19 05:40 (2080 ヒット)   

2日間でモバイルデバイス向けコンテンツ制作に挑戦!

PlayStation Mobile GameJam 2013 Summer
開催のお知らせ
 
<7月20日(土) - 21日(日)  会場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス E-16,17教室>
 
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア※1(SCEJA)は、ITビジネス・英語/留学・クリエイティブを学ぶ、デジタルハリウッド大学が主催する『PlayStation Mobile GameJam 2013 Summer』に、協賛企業として参加いたします。
 
『PlayStation Mobile GameJam 2013 Summer』は、ゲーム専用機、モバイルデバイス向けのゲームやアプリケーションの開発のご経験がある方であれば、その程度を問わず、ご参加いただける、PlayStation Mobile(PSM)※2向けコンテンツの開発を推進するイベントです。当日ご参加いただく皆様は、イベント時に発表される即席のチームに編成され、与えられた一つのテーマに沿って、SCEJAの専任チームのサポートを受けながら、PSM向けコンテンツを2日間にわたり制作し、完成を目指します。参加者様間のコミュニケーションを通して、新鮮な発想力や開発のノウハウが共有され、これまでにないアイデアが生まれる場の提供を目指します。
 
当日開発いただいたコンテンツは、イベント後も、そのままPlayStation CertifiedデバイスやPlayStation Vita上にアセットとして引き継ぎ、PlayStation Store上での販売を前提に開発を進めていただくことが可能です。
 
SCEJAは今後も様々な施策を推進し、幅広いジャンルのPSM向けコンテンツの開発を進めてまいります。
 
【開催概要】
正式名称: PlayStation®Mobile GameJam 2013 Summer
主催: デジタルハリウッド株式会社
協賛: ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア
期間: 2013年7月20日(土) 10:00 - 21日(日) 18:00
会場: デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス E-16,17教室
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F/4F (アクセス
定員: 50名(予定)
参加条件: 年齢18歳以上の方
 
PSM SDK※3をダウンロードし、開発できるPC環境を会場に持ち込める方
※必ずパブリッシャーライセンスを取得の上ご参加下さい。
現在、無料でライセンスを取得頂けます。
具体的な手続きにつきましては下記をご参照ください。
※PCは、ノートPCもしくはデスクトップPCどちらでもご利用可能です。
※主催者側からの機材の用意は予定しておりません。
※PlayStation Vitaは会場にて用意致します。
 
募集要項:応募公式サイトからイベント参加の応募をして頂くことができます。

 
【開催スケジュール】
 
◆7月20日(土)
10:00 主催挨拶、イベント案内、チーム編成、テーマ発表
10:10 ゲーム制作スタート
18:00 中間発表1
 
◆7月21日(日)
11:00 中間発表2
16:00 ゲーム制作終了 審査開始
17:00 完成発表 表彰式
 
【当日の一般見学について】
当日は下記時間にて会場を開放しておりますので一般の見学者の方もご覧いただけます。
ゲーム制作の様子を見るまたとない機会ですので是非お気軽にお越し下さい。
 
◆一般見学開館時間
土曜日:10:00開館-17:45閉館
日曜日:12:30開館-16:00閉館
 
以上
 
※1 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内向けおよびアジア地域向けビジネスを担当。
※2 オープンなシステム上で「プレイステーション」の世界を提供するプラットフォーム。対象端末は、アンドロイドOSを搭載したPlayStation Certifiedデバイス、およびPlayStation Vita(2013年6月18日現在)。PlayStation Certifiedデバイスの一覧リストは、下記ご参照。
※3 PlayStation Vita、PlayStation Certifiedデバイス上で実行可能なアプリケーションを開発するためのソフトウェア群。
※ 「PlayStation」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標または商標です。
PlayStation Mobileオフィシャルサイト: http://www.jp.playstation.com/psn/psm/
デジタルハリウッド大学公式サイト: http://www.dhw.ac.jp/
 
お問い合わせ先
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター
TEL:0570-000-929(PHS、一部のIP電話でのご利用は03-6733-0800)
受付時間 10:00 - 18:00
 


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_REDIRECTED
(3)
http://igdajapan-esports.blogspot.com/feeds/posts/default ->
https://igdajapan-esports.blogspot.com/feeds/posts/default
_MD_D3PIPES_ERR_CANTCONNECTINFETCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_ERRORBEFOREPARSE
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_REDIRECTED
(5)
http://arg.igda.jp/feeds/posts/default ->
https://arg.igda.jp/feeds/posts/default
_MD_D3PIPES_ERR_CANTCONNECTINFETCH
(5)
_MD_D3PIPES_ERR_ERRORBEFOREPARSE
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project