Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

Event/Seminar
Event/Seminar : シノドスセミナー 山口浩「仮想の現実と現実の仮想:Mixed Reality and Mixed Identityの時代へ」 <1月30日(土)15:00>
投稿者 : shin  投稿日時: 2010-01-11 19:59 (3888 ヒット)   

 シノドスセミナー48

山口浩「仮想の現実と現実の仮想:Mixed Reality and Mixed Identityの時代へ」
 
司会 : 荻上チキ
日時 : 2010年1月30日(土)15時?17時
場所 : シノドス(田園都市線駒沢大学駅)
定員 : 7名 参観者募集中です!
費用 : 7,875円(税込)  
 
セミナー概要:コンピュータとインターネットの発達と普及により、私たちの社会は大きな変貌を遂げつつある。そうした変化が起きている最前線の1つが、いわゆる「仮想現実」の世界であろう。このことばは、最近急速に注目を集めつつあるAR(強化現実)も含め、典型的には現実空間に似せた三次元空間をコンピュータの中に創造し、それに接続された視聴覚デバイスによって情報をやりとりしたり人々が交流したりする環境や、それを提供するサービスと解されている。それ自体に異議を唱えるものではないが、仮想現実が私たちの生活に与える影響を考える際には、この捉え方は狭すぎるように思われる。
もともと私たちが社会生活を送る上で複数の「場」ないし「コミュニティ」において、複数のアイデンティティを使い分けて活動するという状況は、コンピュータやネットが登場するはるか以前から存在していた。上記のような狭い意味での「仮想現実」は、そうした数ある「場」の中の、比較的最近加わった一類型にすぎない。その意味で、たとえば「セカンドライフ」や「twitter」の中で本来の自分とは別の人格として活動したりすること自体は、その本質において最先端の行動でもなければ現実とかけ離れた浮ついたライフスタイルでもない。

しかし、それがコンピュータとネットによって媒介され、さまざまな付加要素が加わるようになることで、こうした「仮想現実」がこれまで以上に「意味のある存在」となったのも事実である。単にそうした「場」の数が増え、そこですごす時間が長くなるというだけでなく、そこで活動する人々がその活動をより重要と考えるようになり、これまでほとんど「余暇」として捨象されてきた活動が独自の意味をもつものに変わってきたということは注目に値する。
ここでは、こうした「仮想現実」やその周辺のサービスの普及が人々の暮らしや社会にもたらす可能性やそれによる影響などについて、2つのペア、すなわち「仮想の現実と現実の仮想」、および「mixed reality and mixed identity」をキーワードとして考えてみる。技術的な内容ではなく、あくまで社会の中でどう使われるかといった視点である。「現実」と「妄想」の間を行き来するので、ぜひ頭を柔らかくして臨んでいただきたい。
 
山口 浩(やまぐち・ひろし)1963年生まれ。東京都立大学法学部卒業後、筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了、博士(経営学)。専門は経営学、ファイナンス。現在、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部准教授。著書に『リスクの正体!賢いリスクとのつきあい方』(バジリコ)、ほか。 
 
申込等


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project