Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

GDC
GDC : 2012 Independent Games Festival 最終ノミネート作品が発表
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2012-01-12 05:06 (3996 ヒット)   

2012 Independent Games Festival
最終ノミネート作品が発表


GDC会場で「Game Developer's Choice Awards」と共に発表される「Independent Games Festival(IGF)」。前者が大手パブリッシャーから発売されるAAA級タイトルなのに対して、後者は世界最大級のインディゲームを対象としたグランプリです。
受賞式は、GDC3日目の3月7日(水)に行われます

http://www.igf.com/02finalists.html?cid=GDC12_Update6

<IGF公式サイト>
http://www.igf.com/

インディゲームは独立系ディベロッパーが制作・販売を行っているゲームで、いわゆる同人ゲームと異なり、当初から商業販売を見越しているか、またはすでに販売されている点が特徴です。玩具業界(家庭用ゲーム)やレジャー業界(業務用ゲーム)を中心に発展してきた国内と異なり、欧米では1990年代後半までPCゲーム市場が大きく、まずPCプラットフォーム上でプロトタイプを開発してパブリッシャーに売り込み、家庭用ゲーム向けに発売するといった商習慣も多く見られました。

またリーマンショック以降は大手スタジオのリストラが進む一方で、スマートフォンやソーシャルゲーム、SteamやXBLAなどのデジタル流通が拡大しし、大手から独立したスタートアップ企業がインディゲームを開発する流れが急速に加速しています。クオリティも非常に高く、AAA級ゲームの保守化が進む一方で、いまやゲーム産業のイノベーションを牽引しているのは、実はインディゲームであるという見方もできるほどです。

昨年は日本でも話題になった「マインクラフト」が、Independent Games FestivalだけでなくGame Developer's Choice Awardsにも食い込み、全部で5冠の栄誉に輝くなど大旋風を巻き起こしました。一方で今年のノミネート作品をみると、比較的均等に作品が散らばっているようですね。その中でも一人称ゴーストゲームという異色作「Dear Esther」が4部門にノミネートされており、頭一つ抜け出ています。

僕もデモ版やフリーソフトを中心に遊んでみましたが、ゲーム史上最弱と言われる主人公が活躍するアクションゲーム「スペランカー」をモチーフとしたに違いない「Spelunky」が目を引きました。SFCテイストあふれるアクションゲームで、日本の同人ゲームからブレイクした「洞窟物語」(Cave Story)のフォロアーというところでしょうか。他にブラウザで遊べるFlashベースのミニゴルフゲーム「Wonderputt」や、どこか80年代ナムコテイストなアクションパズル「ASYNC Corp.」などがおもしろく感じられました。いま、一番勢いのあるゲームがずらりと揃っていますので、ぜひチェックしてみてください。

また余談ですが、Windowsベースのゲームには、XBLAで配信予定のタイトルも結構あるんですよね。「マインクラフト」と並んで人気を集めた「LIMBO」がこのパターンでした。インディゲームの取り込みにXBLAが熱心な様子が感じられます。

2012 Independent Games Festival Finalists

Seumas McNally Grand Prize:
     Dear Esther
     FEZ
     Frozen Synapse
     Johann Sebastian Joust
     Spelunky

Excellence In Visual Art
     Botanicula
     Dear Esther
     Lume
     Mirage
     Wonderputt

Technical Excellence
      Antichamber
     Fez
     Prom Week
     Realm of the Mad God
     Spelunky

Excellence In Design:
Atom Zombie Smasher
    English Country Tune
    Frozen Synapse
    Gunpoint
    Spelunky

Excellence in Audio:

Botanicula
    Dear Esther
    Pugs Luv Beats
    To the Moon
    Waking Mars

Best Mobile Game:
    ASYNC Corp.
    Beat Sneak Bandit
    Faraway
    Ridiculous Fishing
    Waking Mars

Nuovo Award Finalists:
    At a Distance
    Dear Esther
    Fingle
    GIRP
    Johann Sebastian Joust
    Proteus
    Storyteller
    WAY


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_REDIRECTED
(3)
http://igdajapan-esports.blogspot.com/feeds/posts/default ->
https://igdajapan-esports.blogspot.com/feeds/posts/default
_MD_D3PIPES_ERR_CANTCONNECTINFETCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_ERRORBEFOREPARSE
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_REDIRECTED
(5)
http://arg.igda.jp/feeds/posts/default ->
https://arg.igda.jp/feeds/posts/default
_MD_D3PIPES_ERR_CANTCONNECTINFETCH
(5)
_MD_D3PIPES_ERR_ERRORBEFOREPARSE
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project