Welcome Guest 
NPO法人IGDA日本のページへようこそ

このページは、NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のホームページです。 IGDAは全世界のゲーム開発者を対象とした国際NPOです。日本語での情報交換の場にご活用下さい。

このサイトについて
ソーシャルリンク
NEWSメール
不定期でイベント情報やNEWSなどをメールにてお送りしています。以下から、NEWSメールの登録/解除ができます。

メールアドレス

登録 削除

メルマガ配信CGI ACMAILER
好評発売中

 

 

ゲーム開発者推薦図書
Partners

メインメニュー
検索
IGDA日本へのニュース投稿について

■ニュース掲載について
IGDA日本ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。

■ニュースの著作権について
ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日本に関連するものの場合、IGDA日本に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。

■記事内容について  
IGDAおよびIGDA日本に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日本の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日本は責任を負いません。

■GameBusiness.jpへの記事の転載について
2010年12月8日より、IGDA日本に掲載されたニュースの一部が、GameBusiness.jp に転載掲載されています。転載記事は「Text from IGDA日本」と記載されます。転載に問題がある場合は掲載後でも構いませんのでご指摘ください。

<最終更新2013年3月10日>

サーバーを移転しました。2015年3月22日(日)
IGDA日本のサイトを移転しました。

こちらは、2015年3月22日(日)までの情報を掲載した旧サイトになります。

old2014.igda.jp

これ以後の情報は、新サイトに掲載しています。

www.igda.jp
インディ・同人ゲームを出展しよう!(OGC併催)

Independent Game Developers Summit 2015

4月24日(金)  【申込み・詳細】  <===出展申込みが延長されました(3/31まで)

Event/Seminar
Event/Seminar : 「アナグラのうた」1周年イベント: ワークショップ 「footbone in アナグラ ―空間情報科学×スポーツ―」【12月22日(土)17:30-】東京
投稿者 : kenji-ono  投稿日時: 2012-12-03 13:45 (2395 ヒット)   

「アナグラのうた」1周年イベント: ワークショップ

「footbone in アナグラ ―空間情報科学×スポーツ―」
 
2012年12月22日(土) 17:30-19:30(受付17:15-)
日本科学未来館
 
空間情報科学を扱う常設展示「アナグラのうた」とスポーツに関連したワークショップを開催します。
空間情報科学は、人やモノの位置や移動を情報として扱うことで、私たちの暮らしを支援してくれる科学技術。そんな空間情報科学から生み出されたNEWスポーツ「e-SPORTS GROUND(イースポーツグラウンド)」をみなさんはご存じでしょうか。
e-SPORTS GROUNDは、プロジェクターから地面に投影されたバーチャルグラウンド上で体を動かすNEWスポーツ。今回はe-SPORTSプロデューサーであり、「アナグラのうた」の製作者でもある犬飼博士氏をお迎えし、e-SPORTS GROUNDの今後の可能性などを伺います。
また参加したみなさんには、常設展示「アナグラのうた」にて骨蹴りゲーム"footbone"を体験していただきます。今後のNEWスポーツについて、自由な発想と意見交換を行うワークショップを実施します。ワークショップで考えたNEWスポーツに、ゲーム、空間情報科学、スポーツの各関係者がコメントをします。


 
講師に空間情報科学の研究者、東京大学の柴崎亮介氏をお迎えし、位置計測情報とスポーツ、そして情報共有社会との関係などを伺います。
また国立スポーツ科学センターから宮地力氏をお迎えし、スポーツの観点からみたe-SPORTS GROUND、スポーツと社会との関わりなどを伺います。
「アナグラ」は人々の情報を共有し、そのつながりを人類の力にするための研究所です。今から約1000年後の世界で、「アナグラ」がスポーツをする私達に語りかけてくれることとは。
ご参加の方は、事前に「アナグラのうた」ホームページをぜひご一読ください。
 
開催日時:2012年12月22日(土) 17:30-19:30(受付17:15-)
開催場所:日本科学未来館 3階 未来をつくる
対象:高校生以上 定員30名
参加費:入館料のみ
申込方法:WEBによる事前申込制です(定員をこえるご応募をいただいた場合は募集締め切り後に抽選となります)。
 
申込期間中、下記に表示される[お申込みボタン]より、「イベント申込フォーム」にてお申込みください。 
抽選結果は締め切り後7日以内に、ご記入いただいたメールアドレスまで当選の可否をご連絡いたします。
申込締切:12月15日(土)
主催:日本科学未来館
問い合わせ先:日本科学未来館
 
講師:
犬飼 博士(いぬかい ひろし)
eスポーツプロデューサー。1970年生まれ。愛知県一宮市出身。映画監督山本政志に師事後、ゲーム業界にて「TOY FIGHTER(AC)」「UFC(DC)」「WWF RAW(Xbox)」等の作品を制作。2002年からスポーツとゲームを融合する「eスポーツ」の事業を開始。WCG、CPL、ESWC等の世界大会の日本予選をオーガナイズし、現在はGoodPlayer.jpにてeスポーツプラットフォーム開発に従事。日本eスポーツ協会設立準備委員会メンバー。2007年度文化庁メディア芸術祭にて「Mr.SPLASH!」が審査員会推薦作品に選出。
 
柴崎 亮介(しばさき りょうすけ)
1958年生まれ。82年東京大学大学院土木工学部土木工学科修了。建設省土木研究所勤務の後、東京大学工学部助教授(88-91)、同大学生産技術研究所助教授(91-98)を経て、98年より現職(2005-10年)センター長。
 
宮地 力(みやじ ちから)
1953年生まれ.筑波大学修士課程体育研究科終了。筑波大学体育科学系講師、同大助教授を経て、現国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部副主任研究員。その間、1998年にWolfram Research Inc.客員研究員。2006年から鹿屋体育大学客員准教授。IASI(International Association of Sports Information)、IACSS(International Associationof Computer Science in Sports)の理事をつとめる。現在は、スポーツ科学センターで、スポーツのためのメタデータによる映像のデータベースの構築、研究に従事。
 
企画・ファシリテーション: 小宮山貴志(日本科学未来館 科学コミュニケーター)
 
同日15:45-16:45で実施される柴崎氏のサイエンティスト・トークとあわせてご参加されることをお勧め致します。(事前申し込み不要)
 
「アナグラのうた」1周年イベント: サイエンティスト・トーク「空間情報科学でシアワセになれる?」| イベント
 


印刷用ページ 

Translation
IGDA日本活動予定

2015年
3月21日(土) GDC2015報告会
4月12日(日) HDIfes #04
4月24日(金) IGDS2015

 

IGDA日本Blog アップデート情報
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(3)
_MD_D3PIPES_ERR_PARSETYPEMISMATCH
(5)
twitter #igdaj #fgj15 #gdc15j #ggj15j

ゲーム業界イベントカレンダー
Copyright IGDA Japan Chapter 2002- Powered by XOOPS Cube LEGACY 2.2(C)2001-2009 The XOOPS Cube Project