「CRI ADX2 LE」Windows版が登場
株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 押見正雄、以下CRI)は、2013年12月25日から、インディーズゲーム&同人ゲーム開発者向け無償サウンドミドルウェア「CRI ADX2(TM) LE」(以下、「ADX2 LE」)のWindows(R)版(Visual Studio(R)向け)を提供致します。
DSP Anime
アニメ調のサウンドエフェクトをプロシージャルに作成するツール「DSP Anime」がリリースされました。
東京の三学校で学生ゲームの合同展示会
tsugiが「AudioBot」をリリース
ゲームオーディオのワークフローを改善し、革新的機能を追加
産業界から寄せられた推奨メッセージを掲載中!
中山隼雄科学技術文化財団で調査研究・助成研究の申請を募集中
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/activity-grant01.html
元セガ・エンタープライゼス社長の中山隼雄氏が中心になって設立された中山隼雄科学技術文化財団で来年度の調査研究・助成研究の申請を募集中です。ゲームを含む遊び全般に関する研究に対して助成を行っている数少ない財団ですので、ぜひふるってご応募ください。〆切は10月19日(土)です。
ヒューマンアカデミーで日本語研修講座を実施中
岡山理科大学でゲーム関係の教員を募集中
岡山理科大学総合情報学部情報科学科でゲーム開発経験者を対象に教員募集がおこなわれています。ゲームデザインやゲーミフィケーションといった科目を担当されることになるようです。たいへん珍しい機会ですので、チャレンジされてみてはいかがでしょうか?(余談ですが中国地方はゲーム開発者コミュニティの空白地帯となっていますので、ぜひGameJamの開催などを通して、地元コミュニティを活性化させていただければ幸いです)。
e-ZUKAスマートフォンアプリコンテスト
オートデスク、ライセンスの一定期間利用が可能になるレンタルプランを一部製品に導入
利用したい期間や予算に合わせたライセンス利用が可能に
オートデスク株式会社は、
今回レンタルプランとしてライセンスを提供するのは、
スマホやPCから専門カウンセラーに相談できる「menta(メンタ)」

CEDECでゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査を実施中
「リゼットの処方箋」がクラウドファウンディングに登場